コンピューター SONYから読書用端末「LIBRIe」が2004年に発売(残念ながら2008年末にコンテンツ販売終了) Sonyから読書用端末「LIBRIe」の発売だそうです。内蔵メモリーは10MBしかないのですが、それでも、250ページの書籍で有れば何と20冊分も中に入ってしまうそうです。電車の中でこの機械を広げて読書している姿というのは、どんな感じに見え... 2004.03.24 コンピューター
ブログ・WORDPRESS ブログサイトのデザインを左右にメニューがある3カラム型に変更 今までこちらのブログはMovable Typeのテーマを使って2カラムで運営していたのですが、パソコンで利用する画面サイズも大きくなってきているので、ブログのデザインを3カラム型に変更しました。ちょっと格好が良くなった気がします。提供して頂... 2004.03.24 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS MovableTypeで記事を公開したことを知らせるためにココログのpingサーバーを追加 MovableTypeでエントリーを追加したときにPingサーバーに追加したことを知らせることができます。Pingサーバーとは Pingサーバーにはブログを更新したときの通知が行わます。この通知に伴いPingサーバー上で更新が行われた記事の... 2004.03.24 ブログ・WORDPRESS
インターネット Yahoo!オークションの取引履歴などを一括管理できるツール(MoneyLook) Yahoo!(ヤフー)でMoneyLookという色々な銀行や証券会社の口座を一括管理できるツールが配布されているのですが、このツールがYahoo!オークションに対応しました。すでにこのソフトをインストールしてあるので、立ち上げてみました。立... 2004.03.23 インターネット
ブログ・WORDPRESS サンディスクがコンビニエンスストアで使い切りタイプのフラッシュメモリを販売 サンディスクがコンビニエンスストアーで32MBのメモリーを発売することにしたそうです。ちょうど、カメラのフィルムを売るようなものですね。SDメモリーカードやコンパクトフラッシュ、そしてミニSDカードを発売するそうで、いずれも2000円だそう... 2004.03.23 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS CMS(コンテンツ管理システム)のMovable Type(ムーバブルタイプ)をインストール しばらく、@niftyで提供しているココログを使用していたのですが、つい出来心で自宅サーバーへMovableTypeをインストールしてしまいました。すでに、MySQLなど必要なものはインストールが終わっていたため、すんなりと1時間程度でイン... 2004.03.23 ブログ・WORDPRESS
インターネット ホームユースや小規模事業所をターゲットにしたRedHat Linux8.0のインストールと設定 1.はじめに 当初はRedhat Linuxの7.3を使っていたのですが、SOTECの250Vにサーバを載せ替えて、ハードディスクも20GBのものに更改する機会にOSも8.0にバージョンアップすることにしました。今回のOS更改にあたっての参... 2004.03.22 インターネット
アクアリウム・熱帯魚・水草 平成16年3月21日にトリミングを実施したあとの水槽の様子 やっと東京も少しだけ暖かい日が出てくるようになりました。寒くて、トリミングの頻度が少なくなっていたのですが1ヶ月ぶりくらいで、トリミングを実施しました。今回はアメリカンスプライトが爆発していたので、これを何とかするのが目的です。また、中央付... 2004.03.21 アクアリウム・熱帯魚・水草
インターネット サーバーにあるファイルの読み取りや編集をWebブラウザで行える「Webdav」の設定 これまでのファイル転送やデータ交換の手段としてはWindowsネットワーク上のSMB(Samba)やインターネット上のFTPというサービスが利用されてきましたが、セキュリティ対策としてファイア-ウオールを設けた場合は違うゾーンのホストとの接... 2004.03.21 インターネット