日記・ショッピング 高架化工事の部分完成と開かずの踏切の出現による交通への影響 2003年9月27日(土)の16時頃から28日(日)の午前6時頃までの予定で、中央線では高架化に伴う線路の切り替え工事のために電車の運転を止めてバスによる代行運転などを実施しました。 しかし、保安設備のトラブル等により工事終了は大幅に遅れて... 2004.03.10 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV PHILIPSが発売するインナーイヤー式ヘッドホン「SBC-HE580」の購入とレビュー アマゾンのエレクトロニクスコーナーを見ていると、売り上げランキングが目に入ったのですが、その中の1位が、このフィリップス社製のインナーイヤー式ヘッドフォンになっていました。 アマゾンにはレビューも一緒に載っているのですが、非常に評判が良さそ... 2004.03.09 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV NTTドコモが携帯電話網活用を狙って発売したPDA「GFort」の購入とレビュー GFortはNTTドコモがカシオから供給を受けて発売しているPDAです。価格の情報を扱っている掲示板を読んでいると、LAOXで特売をしているという情報がありました。当時、音楽はWMAをRIO600に落として聴いていたのですが、なにしろ内蔵メ... 2004.03.08 スマホ・タブレット・AV
インターネット 広告収入を得ることが出来るASPのトラフィックゲート(TrafficGate)との契約 契約に至る経緯 トラフィックゲートは性格的にはバリューコマースやA8netに近く、クリックにおける報酬と成功報酬を組み合わせたタイプのアフィリエイトプログラムを提供しています。これら2つの会社では契約できない広告提供会社(特に楽天市場が魅力... 2004.03.07 インターネット
インターネット IP電話が使えるのであればインターネット回線でFAXは使えるか? 今は、NTT東日本のBフレッツに加入しています。また、IP電話用のVOIPアダプタをNTT東日本から借用しており、@niftyからIP電話のサービスを受けています。従来は普通の子機付き電話機を使用していたのですが、家族からFAXが欲しいとい... 2004.03.06 インターネット
コンピューター スタイリッシュなSOTEC AFINA AVのレシーバとスピーカ OP-VH7PC SOTECのAFINA AVというパソコンをご存じでしょうか。最近、このパソコンのスピーカとレシーバの部分だけがOP-VH7PCという商品名で別売りされています。最初に本レポートを書いているときはSOTECの直販サイトで19800円ですが、... 2004.03.05 コンピュータースマホ・タブレット・AV
コンピューター PCでビデオキャプチャが可能なATI ALL IN WONDER RADEON ATI社のALL IN WONDERという商品をご存じでしょうか。キャプチャーデバイスが普及する初期には、この商品を買うだけで、いろいろなことに使えるため、かなりの売上があったと聞いています。大きく分けると以下の機能があります。付属テレビチ... 2004.03.04 コンピューター
旅行・ドライブ 新たにオープンした深大寺参道の鬼太郎茶屋で買い物 鬼太郎茶屋は2003年10月、調布市の深大寺参道でオープンしました。バス通りから一番近いところにある建物です。長い歴史を持った深大寺蕎麦のお店が店じまいをするのを機会に鬼太郎茶屋として改装したようです。建物は築60年以上の木造建築です。【追... 2004.03.04 旅行・ドライブ
コンピューター CANOPUSの信頼性が高いビデオキャプチャーカード「MTV2000」 そもそもはPIXELAのPIX-MPTV/P1W、そしてMTV1000を使用していたのですが、CANOPUSで急にキャンペーンが始まり、それまで5万円弱していた本製品が1万円程度値下がりし、4万円弱で買える水準になりました。同時に中古商品も... 2004.03.03 コンピュータースマホ・タブレット・AV