コンピューター 一太郎判決を受けて「変更ソフト」を検討 先日、東京地裁により一太郎で実装されているヘルプ機能のうち一部が松下電器の特許権を侵害していると判決されたことを受けて、ジャストシステムではヘルプ機能の絵を消去する変更ソフトウエアの配布について検討を始めているようです。 今回の東京地裁の判... 2005.02.06 コンピューター
インターネット 高性能なオープンソースのブラウザ「Mozilla FireFox」 最近ではLinuxをはじめとして色々なオープンソースが人気を集めてきていますが、WEBブラウザの分野も古くからオープンソースが進化してきています。 MOZILLAの日本語サイトへ行ってみると、TOPページにFirefox1.0というソフトウ... 2005.02.06 インターネット
スマホ・タブレット・AV PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン AMAZONを見ていると、フィリップ社製のインナーイヤー式ヘッドフォンがエレクトロニクス部門の売り上げ1位になっていました。AMAZONではその商品のレビューを閲覧する機能があるのですが、どの意見を見ても製品をほめています。 現時点ではゼン... 2005.02.05 スマホ・タブレット・AV
インターネット アフィリエイトサービスプロバイダーのA8.netのA8ワッペンとは? 以前より、アフィリエイト・プログラムを提供しているA8.netとは契約していたのですが、あまり多くは、ここからの売り上げは発生していなかったために、積極的にはA8.netが提供するバナーはホームページに貼っていませんでした。 しかし、A8,... 2005.02.05 インターネット
アクアリウム・熱帯魚・水草 スネール退治で淡水ふぐ(アベニーパファー)が活躍 ネットで情報を検索している中で、アベニーパファーという淡水ふぐがいることを知りました。どうも、水槽の中で繁殖してしまった小さな貝(スネール)を食べてくれるようです。うちの水槽でも、水草を買ってきたときに付いてきたと思われるスネールが繁殖して... 2005.02.05 アクアリウム・熱帯魚・水草
コンピューター PDAのシェアに関する世界ランキングでは米国のパームワンが42%で1位 PDAの売り上げがだんだん下がってきているというニュースがありましたが、それに続いて、世界のPDAシェアに関する報道がありました。首位は米国のパームワンで42%ものシェアがあるそうです。2位はCOMPAQの延長でiPAQを売り続けている米国... 2005.02.04 コンピューター
日記・ショッピング NHKの不祥事に伴う受信料支払い拒否 NHKの相次いだ不祥事の問題に起因して受信料の支払い拒否が相次いで発生していますが、病院へテレビを納入している団体までもが一括してNHK受信料の支払いを拒否することに決めたそうです。 2005.02.03 日記・ショッピング
コンピューター 継続してポータブル電子機器「PDA」の出荷が減少 相変わらずPDAの出荷が減少しているようです。一時期はCASIOをはじめとして、国内の色々なメーカーがPDAを発売していましたが、今ではhpのiPAQシリーズとSONYのCLIEが目立つ程度でしょうか。ほとんど他の機種は売れているようには見... 2005.02.03 コンピューター
ブログ・WORDPRESS シックスアパート社製品のユーザー数は700万人 このサイトでも使用しているMovableTypeを販売しているシックスアパート社という急成長した会社があります。この会社で販売している各種の製品を使用しているユーザー数は既に700万人にも達しているようです。@niftyのココログで使用して... 2005.02.03 ブログ・WORDPRESS