スマホ・タブレット・AV 次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。 というのも、... 2005.04.21 スマホ・タブレット・AV
コンピューター しばらく新製品が発売されていなかった東芝リブレットで待望の新モデル発表 リブレットシリーズといえば東芝が発売していたポータブルサイズのノートパソコンです。私自身も東芝からのOEMでNTTドコモが販売していたLibrettoM3という機種を使っていたことがありましたが、小さくて使いやすいマシンでした。スペック的にだんだん時代遅れになってしまって、今ではもう手元にありま... 2005.04.20 コンピューター
日記・ショッピング 東京メトロ東西線がJR総武線の遅れの影響でダイヤ混乱 今日の朝9時ごろ、中野駅から地下鉄東西線に乗ろうと思ったのですが、かなり電車の運転時間が乱れているようです。JR総武線のほうで車両故障があったようで、その影響が地下鉄東西線に及んでいたようです。 数分の遅れ程度だったので、止まっていた始発電車の先頭車両に乗り込んだところ、しばらくたってから発車ベ... 2005.04.20 日記・ショッピング
インターネット ウィルコム定額プランで話し放題 オールアバウトジャパンを見ていると、ウィルコムの定額プランに関する紹介記事が載っていました。今まであまり関心を持っていなかったのですが、1ヶ月間で2900円の固定料金を払うだけで通話が使い放題になるというのは確かに魅力です。さらに2100円を追加するとデータ通信までもが定額になるということで、こち... 2005.04.20 インターネット
コンピューター IBM THINKPAD 新機種として全機種指紋認証搭載の「X41」が発表 待ち望まれていたIBMのTHINKPADの新機種が発表されました。いくつもの種類が発表されていますが、その中でも気がかりなのは、THINKPAD X31の後継機種であるX32、そして、X40の後継機種であるX41です。これらは従来の機種には無かった指紋認証機能を搭載しているといいます。今まではログ... 2005.04.20 コンピューター
日記・ショッピング 大学の同窓会とMS365も活用したネットワークの活用 私が卒業した大学は、特に同窓会会費などを請求してくるわけでもないのですが、よく、学校誌などを自宅まで郵送してくれています。卒業生をきちんと学校につなぎとめておくことは、在校生の就職先探しや民と学の共同研究の推進など、色々な意味で大学のメリットもあるのでしょうか。 それにしても、大学にしてみては、... 2005.04.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 玄関までのアプローチに花がいっぱい? 道路から玄関までのアプローチの両脇が花壇のようになっていて、昨年まではそこにチューリップを植えたり、「ワイルドフラワー」という色々な花が詰めあわされた種をまいていたりしたのですが、昨年の花を見終わってからは、まったく、球根や種を植えたりしていませんでした。しかし、なぜか、春になって暖かくなってきた... 2005.04.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング ライブドアとフジ、資本・業務提携で基本合意 最近になって、ライブドアとフジは、まだ隔たりも大きいものの、業務提携に向けた最終的な調整作業に入ったというニュースが流れていましたが、アサヒドットコムを見ていると、「資本・業務提携で合意」という確定的なニュースが流されていました。 フジ側は... 2005.04.17 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 リクルートで無料で配布している住宅情報タウンズとその厚さ リクルートから無料で配布されている情報誌、住宅情報タウンズですが、3月ごろまではドンドンと冊子が厚くなっていって、これならば有料でも売ることができるのではないだろうかという状態になっていました。しかし、今日、COCOSに行ってもらってきた住宅情報タウンズは、また昔のように薄くなっています。やはり、... 2005.04.17 マイホーム・不動産