金融・株・トレード ビクターの業績不振が重荷で親会社の松下が他社へ売却か? ビクターは長い間、松下電器産業の傘下で経営を続けてきました。現時点、松下電器は日本ビクターの全発行済み株式のうち、52.4%を補修しています。1954年から松下電器の傘下になっていたということなので、かれこれ50年以上にもなります。 ビクタ... 2006.12.23 金融・株・トレード
インターネット 街中至るところで無線通信を目指したライブドアワイヤレスが撤退? 街中のいたるところに無線LANアクセスポイントを設置して、外出先どこでもインターネットに接続できる環境を整えようという目標で始まったライブドアワイヤレスですが、赤字の垂れ流しになっていて、将来の事業の回復見通しも無いということで撤退の方向で... 2006.12.23 インターネット
インターネット 各エントリーにおける関連記事の表示とアクセスアップに向けた対策 一週間ほど前にこのブログサイトを改造して、各エントリーに関連するエントリーへのリンクを10個表示するように改善してみました。サイトに来た人から見たブログの欠点として、関連する記事を探しにくい面があるためです。 カテゴリーを見て、そのカテゴリ... 2006.12.23 インターネット
マイホーム・不動産 住宅金融公庫のローンが物件価格の9割まで貸付可能に・・ 住宅金融公庫は以前は自前で住宅ローンの貸付を実施していましたが、今ではフラット35という形で各金融機関を通して長期の固定金利ローンを貸し付けています。このフラット35では物件価格の8割の金額までしか貸してくれませんでした。つまり、4000万... 2006.12.21 マイホーム・不動産
ゲーム Wiiのクラシックコントローラとプリペイドカード5000 任天堂Wiiを購入してからしばらく経ちますが今のところはソフトはWiiスポーツと「はじめてのWii」の二つだけです。この二つについてはシンプルではありますが、なかなか良くできていて、家族で楽しく遊んでいます。今までのテレビゲームは何となく暗... 2006.12.21 ゲーム
コンピューター フリーのデフラグ・ソフト【Auslogics Disk Defrag】 窓の杜を見ていると、フリーのデフラグソフトが紹介されていました。Windowsでもデフラグソフトは付属してくるのですが、このAuslogics Disk Defragを使うと、高速にデフラグを実施することができるようです。このスピードの秘密... 2006.12.21 コンピューター
日記・ショッピング 師走には新しい蛍光灯への交換(ホタルックSLIM) 年末になると部屋の蛍光灯を買ってきて交換するというのが非常に一般的な光景ですが、家電Watchにも特集記事がありました。コラム: 師走特別企画「新しい蛍光灯で明るい新年を」 実は私も居間の蛍光灯を交換したところです。インバーター式の蛍光灯器... 2006.12.20 日記・ショッピング
ゲーム 任天堂Wiiのお天気チャンネルが利用可能になった 今日から任天堂Wiiのお天気チャンネルが利用可能になりました。従来はメニューにお天気チャンネルがあることは判るものの非活性化されていて、メニューを選択しても何も起こらないようになっていました。今日のファームウエアアップデートから使用可能にな... 2006.12.19 ゲーム
スマホ・タブレット・AV 日立からハードディスクを着脱できるプラズマテレビ デジタル家電ではWoooというブランドで積極的に商品を展開している日立製作所ですが、来年(2007年)の半ばにも、取り付け、取り外しができるハードディスクドライブを採用した薄型テレビを販売するそうです。 日立製作所といえば、IBMのハードデ... 2006.12.19 スマホ・タブレット・AV