インターネット グーグルMAPが簡単にブログへ貼り付けられる グーグルマップを簡単にブログへ貼り付けられるようになりました。手順は下記の通りです。(1) グーグルマップで住所などを入れて自分が表示したい地域を表示する。 (Google マップ)(2) 地図右上の「このページのリンク」をクリックする... 2007.08.23 インターネット
インターネット 今さらながらにFlickrを使用してみた 人気が出てからずいぶん時間がたつ画像共有サイトのFlickrを今さらながら使ってみました。手持ちの写真をアップロードしておけばバックアップになるかな?という安易な発想からです。Flickrは日本語に対応していないので今ひとつ気が乗らなかった... 2007.08.22 インターネット
グルメ・ランチ・美味しいもの フルーツのような生のトウモロコシを食べた 美味しい 楽天市場で生でも食べられる美味しいトウモロコシ(【楽天市場】 フルーツのような極甘とうもろこし)を購入し、これが今日届きました。 段ボール箱をあけてみると、中から説明書が1枚出てきました。商品の到着日だけは生でガブリとトウモロコシを食べられ... 2007.08.21 グルメ・ランチ・美味しいもの
アクアリウム・熱帯魚・水草 濾過機の種類とエーハイムの外部フィルター ■ろ過機(フィルター)とは熱帯魚を飼っているとその飼育水はだんだん汚れていきます。汚れた水を濾過バクテリアの力でまた綺麗な水に戻すのがフィルターの役割です。フィルターにはその形状により、上部フィルター、外掛け式フィルター、内部フィルター、外... 2007.08.20 アクアリウム・熱帯魚・水草
ブログ・WORDPRESS 色々なブラウザで表示テストをしてみる方法 ブログのデザインを変更した場合には出来るだけ自分がいつも使っているブラウザだけではなく、色々なブラウザを使って表示テストをしてみた方が良いのですが、面倒くさいこともあってなかなか実施しなかったりもします。しかし、自分のサイトでアクセス解析を... 2007.08.19 ブログ・WORDPRESS
旅行・ドライブ 子どもと小平市のプールに行った (東部公園プール) 近所に流れるプールがある市営プールがないため、ちょっと足を伸ばして小平市にある東部公園プールというところに行ってみました。場所は花小金井駅から徒歩10分弱、西武線の線路沿いの小平駅寄りになります。駐輪場しかないようなので、自動車で行く場合に... 2007.08.19 旅行・ドライブ
アクアリウム・熱帯魚・水草 炭酸ガスボンベ(みどボン)の中身がなくなった 水槽の水草育成用に証明を点灯している時間帯には二酸化炭素を添加しています。この二酸化炭素の添加については、ADAのSOLAR-1という照明(メタハラ)の電源と連動し電磁弁という装置が自動的に添加開始、終了を制御してくれてます。この電磁弁の購... 2007.08.18 アクアリウム・熱帯魚・水草
旅行・ドライブ 宇都宮で青源や味一番などの色々な餃子を堪能 ■思いついたので宇都宮へ行った青春18きっぷが2回分だけ余っています。これは消化しないともったいないので、宇都宮へ行ってくることにしました。目的は餃子を食べるためです。東京駅から宇都宮駅を普通列車で往復すると値段は3780円、これならば十分... 2007.08.18 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ バスツアー「伊豆半島いろいろ付いてますスペシャル」に参加 お盆休みのバス旅行第2弾は「伊豆半島いろいろ付いてます スペシャル」です。先日、多摩センターにポケモンの映画を見に行ったときに、京王観光の横を通ったのですが、そこで目に付いたのでパンフレットを貰っておきました。バスツアーの内容ツアーの特典は... 2007.08.17 旅行・ドライブ