コンピューター フリーのデフラグ・ソフト「JkDefrag」を使ってみた GIGAZINEさんを見ていると、JkDefragというフリーのDEFRAGソフトが紹介されていました。DEFRAGソフトはハードディスク上でファイルの読み書きを繰り返していってしまうと徐々にファイルの配置が断片的になってしまい、中には一つ... 2007.09.11 コンピューター
ゲーム 「ソニーには揺るぎないPS3戦略が必要」?? ITmediaの記事を読んでいると、「「ソニーには揺るぎないPS3戦略が必要」、スクエニ和田社長 - ITmedia News」という記事がありました。スクエニの和田社長が、「ソニーは当初、PS3は強力な家電と言っていたのに、今はゲーム機に... 2007.09.10 ゲーム
アクアリウム・熱帯魚・水草 楽天市場のチャームで購入したメタハラ球で電球交換 (ADA SOLAR-1) 120cm水槽にはADA社のソーラー1というメタルハライドランプを2つ、そしてその補助に松下のレフ型蛍光ランプを3つ使用しています。 このうち、メインで使用しているADA社のソーラー1については、デザインが非常にシンプルな割には高級感も兼ね... 2007.09.09 アクアリウム・熱帯魚・水草
グルメ・ランチ・美味しいもの 三鷹駅北口駅前にある松屋系列の「すし松」で回転寿司 今日は三鷹駅の北口駅前にある回転寿司の「すし松」に行きました。牛丼の松屋グループのチェーン店のようです。松屋の本社ビルが三鷹駅の北口に出来るのと同じ頃に出来たようです。この「すし松」のある場所ですが、昔、城南電気の三鷹店があったところのよう... 2007.09.08 グルメ・ランチ・美味しいもの
スマホ・タブレット・AV Philipsのヘッドホン「SHE7850 Turbo Bass」は繊細な音質 現在、ポータブルオーディオプレーヤーについてはサンディスクのSANSA SDMX2という商品(SanDisk SDMX2 MP3プレーヤーを購入 安い・・)を使用しています。 そして、ヘッドホンについては以前から使用していたゼンハイザーのM... 2007.09.07 スマホ・タブレット・AV
インターネット インターネットの影響を受ける雑誌や書籍の出版 最近、ネットランナーという雑誌が2007年11月号をもって休刊になるという報道がありました。ネットランナーはパソコンやインターネットの使いこなしに関して、どちらかというとマニアックな分野が詳しい雑誌でしたが、インターネットでも同様の情報は無... 2007.09.06 インターネット
ブログ・WORDPRESS Movable Type 4.01 Beta2をインストールしてみた 小粋空間さん(小粋空間: Movable Type 4.01 Beta2 リリース)を見ていたら、Movable Type 4.01 Beta2がリリースされていることが記事になっていました。 私はVer4の正式版がリリースされた際の最初の... 2007.09.05 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS Movable Typeのタグ付け支援プラグイン 「TaggingHelper」を導入 TaggingHelperというMovableTypeのプラグインをインストールしました。このプラグインをインストールしておくと、エントリーの投稿画面で自分が過去に使ったタグの一覧を確認することができます。 以前はカテゴリーでエントリーを分... 2007.09.04 ブログ・WORDPRESS
日記・ショッピング おもしろ目覚まし時計 フライングアラームクロック 楽天市場でおもしろい目覚まし時計を見つけました。その名もフライングアラームクロックです。この目覚まし時計ですが、本体の上にローターが付いています。起きる時間になるとアラームが鳴り始め、そしてこのローターが回り始めたあとにどこかへ飛んでいって... 2007.09.04 日記・ショッピング