旅行・ドライブ 中国南方航空で大連から北京への移動と白家大院での夕食 昨日は大連から北京へ移動しました。移動には国内線の飛行機を使いました。大連の飛行場は市街地から近いので助かります。中国南方航空という航空会社です。大連の飛行場は昔来たときよりも、とても広く近代的になりました。また、ウイングの長さも非常に長く... 2007.11.24 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ NTTドコモの国内携帯電話の番号と同じ番号が中国でも使える(ワールドウイング) NTTドコモのワールドウイングというサービスをご存知でしょうか。このサービス、なかなかの優れものだったので紹介しておくことにしました。海外旅行前にこのサービスに申し込むと成田空港で中国で使用することができる携帯電話をレンタルすることができま... 2007.11.23 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 秋季期間中に中国の大連に出張中 現在、中国の大連にいます。ホテルの部屋にパソコンが常備されていたのでブログを更新しておくことにしました。このパソコン、中国語、英語、日本語などいろいろな言語で使用できる上、ハードディスクを持っていないようで立ち上げなおすたびにすべてがクリア... 2007.11.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 都電に乗って「あらかわ遊園」に遊びに行った(3) 都電の荒川車庫前にある「都電おもいで広場」を出て、都電の線路沿いを荒川遊園に向かいます。荒川遊園前の停留所はそんなに離れていません。10分弱ですぐに着いてしまいます。荒川遊園前の停留所のところにある交差点を左に曲がり、あらかわ遊園へと続く道... 2007.11.21 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 成田エクスプレスの切符を買おうにもJRの指定席券売機が今ひとつ使いにくい 週末に出張で海外へ行かなければいけないので、昨日の夜、自宅近くのJR駅で成田エクスプレスの指定席特急券と乗車券を購入しました。 もう、みどりの窓口はしまっている時間なので、最近増え始めた指定席の自動券売機を使ってみました。23時50分まで使... 2007.11.21 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 都電に乗って「あらかわ遊園」に遊びに行った(2) 都電の荒川車庫は普通の日には立ち入ることはできませんが、そのすぐ前に「都電おもいで広場」というところがあります。ここには二台の都電で使われていた車両が展示されています。土曜日、日曜日、祝日の午前10時から午後4時までだけあいています。(1)... 2007.11.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 都電に乗って「あらかわ遊園」に遊びに行った(1) 今日は天気も良かったので、都電荒川線に朝から乗って、「あらかわ遊園」へ遊びに行きました。都電荒川線は西端は早稲田駅が終点になっているのですが、地下鉄東西線の早稲田駅からも離れているので、何か良い方法は無いかと調べていると、JR山手線の高田馬... 2007.11.19 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 鉄道黄金時代の終焉を予感させる東京駅を発着するブルートレインの廃止 朝日新聞によれば2008年の3月に東京駅から大阪駅まで運転されている急行「銀河」が廃止されるほか、2009年の春には東京-大分間の富士、そして東京-熊本間の「はやぶさ」が廃止する方向で検討が進んでいるようです。これが正式に決まると、大阪と東... 2007.11.18 旅行・ドライブ
スマホ・タブレット・AV sansa c200にフリーのファームウエア(ROCKBOX)を導入 フリーのファームウエア ROCKBOX 某掲示板でsansa c200に関する情報を読んでいたところ、メーカー純正のファームウエア以外に、フリーで出回っているファームウエアがあるということを知りました。 このポータブルプレーヤー用のファーム... 2007.11.18 スマホ・タブレット・AV