2008-01

金融・株・トレード

テラメントによる株式の大量保有報告書の提出と虚偽報告の調査

先週金曜日の夜は「大量保有報告書」という言葉がニュースを飛び交いました。この大量保有報告書というのをときどき聞く機会があるのですが正確にどういうものなのかが判りません。 さっそく調べてみると、株式会社が発行している全株式数のうち保有割合が5...
グルメ・ランチ・美味しいもの

子どもの誕生日にサンガリアの「こどもびいる」っと「こどもののみもの」

今日は一番下の子どもの誕生日ということで、ケーキと一緒に「こどもびいる」が出てきました。でも、ラベルを見ると「こどもびいる」とは書かれていません。 よくよく見ると、「こどもののみもの」と書かれています。サンガリアという飲料水メーカーが開発し...
金融・株・トレード

事業の曲がり角かもしれないヤフーの決算と低迷した株価の今後

ヤフーの株価が12月から下がり続けています。一時期は1株あたり5万5000円程度あった株価がとうとう本日の終値では3万6800円になってしまいました。2/3程度の株価になってしまったことになります。なぜこれほどの勢いで株価が下がるのか不可解...
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

お好み焼きチェーンの道とん堀で「おこたこ焼き」を食べた

日曜日にお好み焼きの道とん堀に行ってきました。今回私が食べたのは、「おこタコ焼き」というメニューです。最初、メニューを選んだときには、単純にプレーンなお好み焼きにタコがいっぱい入っているだけのメニューだと思い注文しました。注文後、子どものメ...
インターネット

JR東海が新幹線に車内無線LAN(WiFi)を設置

総務省は4月に400MHz帯の周波数を新幹線の無線LAN用に割り当てることを決め、1月25日に発表しました。これにより新幹線に乗って高速で走行している最中でも安定したネット通信ができることになりそうです。 この400MHz帯という周波数の帯...
インターネット

ブラウザ起動時に最初に表示されるスタートページの選択

先日(土曜日)の日経新聞別冊「nikkeiプラス1」を見ていると、ネットの入り口ページ、つまりブラウザを起動したとき、最初に表示されるページをどこにするかという記事が載っていました。ここでは既存の固定的なサイトを表示させていても良いけれども...
インターネット

セカンドライフが携帯電話で楽しめるようになる

携帯電話向けにコンテンツを配信する事業などを手がけているSUNという会社(株式会社SUN)が、セカンドライフを運にしているリンデンラボ社と提携をして、セカンドライフを携帯電話で楽しむことが出来る閲覧ソフトウエアを世界で発売開始するそうです。...
コンピューター

THINKPAD X40の互換バッテリーを買ってみた

レノボ社のモバイルパソコン、THINKPAD X40を使っているのですが、もう2年ほど使っていることもあって、バッテリーの満充電寺の持続時間が1時間程度になってきてしまいました。公称値ではバッテリーの持続時間は3時間20分となっていますので...
スマホ・タブレット・AV

iPod用のスピーカーが欲しい

プリンストン製のiPod Touchで使用できるDockを先日購入しました(iPod Dockを買った)が、現在、このドックは居間に置いてあります。そして、寝室にiPodドックを持ったスピーカーを置きたくなりました。 iPod Dockが付...
スポンサーリンク