コンピューター ダイナミックDNSサービスの選択 DNRH-001を購入たあとにFedora Core 8をインストールし自宅サーバーとして稼働し始めました。さっそく、Movable Type 4.15もインストールしてブログを書くことができる環境も整いました。問題は外部からアクセスすると... 2008.05.08 コンピューター
旅行・ドライブ 三鷹の鷹場の湯が5月27日で閉館するらしい 温泉ニュースBlogというところを読んでいると、三鷹にある「鷹場の湯」という温泉施設が5月30日(→5月27日に前倒し閉館)で閉店することが伝えられていました。 ★温泉ニュースBlog: 東京・三鷹「鷹場の湯」5月30日で閉館-経営代わり7... 2008.05.07 旅行・ドライブ
コンピューター ヤマダ電機LABI吉祥寺パソコン館で買い物 ヤマダ電機の系列店が吉祥寺に出来たという話しを聞いたので、ゴールデンウイーク中に行ってみました。場所は吉祥寺駅の北口、サンロードの入り口から左手におれるダイヤ街沿いにあります。以前は、キムラヤが店舗を構えていた場所ですが、キムラヤ自体が民事... 2008.05.07 コンピューター
コンピューター 自宅サーバーを立ち上げる(2) 成功(DNRH-001 Fedora Core編) DNRH-001に関係する記事はDNRH-001自身をWEBサーバーとして構築した自宅サーバー上にすべてまとめました。下記のリンク先URLをご覧ください。 ■DNRH-001で静かな自宅サーバーを!---------------------... 2008.05.06 コンピューター
グルメ・ランチ・美味しいもの 吉祥寺の名物焼き鳥店「いせや総本店」が完成間近 吉祥寺の焼鳥屋と言えばなんと言っても「いせや」が有名です。1928年創業でまもなく創業100年を迎えます。吉祥寺には「いせや」は二店舗あります。一つは吉祥寺通り沿いにある総本店、そしてもう一つは井の頭公園にほど近い、七井橋通り沿いの公園店で... 2008.05.06 グルメ・ランチ・美味しいもの
コンピューター 自宅サーバーを立ち上げる(1) 失敗(DNRH-001 ubuntu編) DNRH-001に関係する記事はDNRH-001自身をWEBサーバーとして構築した自宅サーバー上にすべてまとめました。下記のリンク先URLをご覧ください。 ■DNRH-001で静かな自宅サーバーを!---------------------... 2008.05.05 コンピューター
インターネット マイクロソフトがヤフーの買収を断念 アメリカのマイクロソフトは今年の2月1日に突然、アメリカのヤフーに買収提案をしたという発表して、かなりの騒ぎになりました。この発表を受けて、あまり米国ヤフーの支配下にない日本のヤフーの株価まで上がってしまっていました。 ところがこの5月3日... 2008.05.04 インターネット
旅行・ドライブ 国立で唯一の総合科学博物館となる上野の国立科学博物館を見学 今日は「みどりの日」です。ちょっと天気は悪かったですが、ぐるっとパス2008を使って上野の国立科学博物館に行ってきました。国立科学博物館は1877年に創立されましたのですでに100年以上の歴史がある国立で唯一の総合科学博物館です。上野公園内... 2008.05.04 旅行・ドライブ
コンピューター 久しぶりに立ち寄った秋葉原の電気街にある上海問屋へ行ってみた 上野の国立科学博物館に行ったあとに、久しぶりに秋葉原へ寄ってみました。10年ほど前には月に1回程度は行っていたのですが、ここ数年はほとんど行く機会が無くなってしまいました。秋葉原に行かなくなった理由 行かなくなった理由を振り返ってみると、秋... 2008.05.03 コンピューター