自動車・カー用品・メンテナンス iPhoneでクルマの燃費を手軽に管理できるアプリ「road trip lite」が使いやすい 最近はラフェスタでドライブをすることがとても増えてきたのですが、気になってくるのが燃費です。毎週、200Km以上は運転をしているので、毎週のように給油をしています。いったい燃費はどの程度になっているのでしょう。燃費計が無い車での燃費測定 最... 2009.05.04 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 子どもの川遊びにも向いている青梅の釜の淵公園を散策 子どもが川遊びをしたいというので、青梅市にある釜の淵公園に行ってきました。新青梅街道をずっと真っ直ぐに行って、瑞穂のアンダーパスを過ぎたあたりで、ダイソーの大型店が左手に見えてきたので、こちらで小休止です。ジュースやお菓子などをここで仕入れ... 2009.05.03 旅行・ドライブ
コンピューター ナナオ(EIZO)のディスプレイ(S2411W)を使ってみた 会社で職場が異動になり、前任の人が使っていたディスプレイを使わせてもらうことになりました。従来はどこかの安い17インチ液晶ディスプレイを使用していたのですが、今度はナナオのS2411Wという24インチ液晶ディスプレイになります。(パソコン本... 2009.05.03 コンピューター
グルメ・ランチ・美味しいもの 【閉店】調布卸売センターの丸尚水産で「おやじ丼」を食べた 調布市の深大寺から比較的近くにある調布卸売センターにある丸尚水産というところで、650円を払うと「おやじ丼」という名前の海鮮丼を食べることが出来るということを聞いていたのですが、今まで食べに行く機会がありませんでした。★調布の丸尚水産で「お... 2009.05.02 グルメ・ランチ・美味しいもの
自動車・カー用品・メンテナンス 「渋滞情報 for iPhone」は使いやすい ゴールデンウイークに突入していますが、今日(5月2日)はゴールデンウイークの中でも特に高速道路の下り線が混むのではないかと予想されている日です。最近は高速道路、バイパスも整備されてきていて、同じ目的地に行くためにも色々なルートが選択できるよ... 2009.05.02 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 調布保谷線(武蔵境通り)の一部が片側2車線になった 稲城市の川崎街道を起点にして西東京市の埼玉県境まで結んでいる調布保谷線(通称 武蔵境通り)は、多摩地域から中央自動車道の調布インターチェンジに出るときや、多摩川を渡ることが出来るので、よみうりランド(よみうりランドに行った)などに行くときに... 2009.05.01 自動車・カー用品・メンテナンス