自動車・カー用品・メンテナンス ダイソー「水のいらない車用洗浄ツヤ出し剤」 車-250 ダイソーの車用品ではマイクロファイバータオル(ダイソーで「車51 マジッククロス」を買ってみた)と車90という車用洗浄ツヤ出し剤(ダイソー/車90 水のいらない車用 洗浄・ツヤ出し剤 - ぽっぽファクトリー 【 みんカラ 】 ブログ)が有名... 2009.12.14 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 乾いてしまったタッチペンの補修に除光液 ラフェスタの小傷をタッチペンで補修していたのですが、タッチペンに付属の筆は少々大きくて傷以外のところまで塗ってしまい、逆に傷が目立ってしまう場所がいくつかありました。あとでコンパウンドで磨こうかと思っていたのですが、除光液で落ちるという情報... 2009.12.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Kingston社のSDHC Card 16GB注文とカーナビでの利用 サンヨーのゴリラ(NV-SB540DT)では32GBのSDHCカードまで使用することが出来ます。このカーナビでは単にSDカードに記録した動画やMP3の音楽を聴くことが出来ること以外に、ワンセグ放送の録画をすることまで出来ますので、出来るだけ... 2009.12.11 自動車・カー用品・メンテナンス
コンピューター マイクロソフトのBasic Optical Mouseは実用性十分 ノートパソコン(THINKPAD R61e)を普段使用しています。私はTHINKPADのトラックポイントがポインティングデバイスとして気に入っているのですが、ブログの更新などのためにノートパソコンと向き合っている時間が比較的長く、あまり長時... 2009.12.08 コンピューター
日記・ショッピング 衛生上問題があると報道される千円カットの洗髪設備は本当に必要か? 千円で髪の毛をカットすることが出来るいわゆる千円カットが人気です。髪の毛をカットすることのみに絞って、従来の床屋さんがやっているような洗髪などのサービスを省略して一人当たりの作業時間を短くして回転率をよくすることで、極限まで値段を下げました... 2009.12.06 日記・ショッピング
コンピューター Google日本語入力(ベータ)を使ってみました グーグルが12月3日に日本語入力システムを公開しました。今まで日本語入力システムの開発をしているという情報を知りませんでしたので、この発表は非常に突然の発表のように思えました。この日本語入力システムはこちら(Google 日本語入力 - ダ... 2009.12.05 コンピューター
自動車・カー用品・メンテナンス NV-SB540DTのリモコン(NVP-RSD1)で快適操作 SANYOのポータブルカーナビ、ゴリラ(NV-SB540DT)を引き続き便利に使っています。タッチパネルのデザインもボタンが大きめに表示されるのでボタンは押しやすくはあるのですが、ときどき、手を伸ばして操作するのが面倒になることがあります。... 2009.12.05 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス SANYOゴリラ(NV-SB540DT)のエコドライブ情報 このNV-SB540DTにはエコドライブ情報という機能が搭載されています。エコドライブ情報機能とはカーナビのGPS信号などをもとにして、急加速、急減速、長すぎるアイドリングをチェックしています。そして、これらの状態を検知すると、警告メッセー... 2009.12.03 自動車・カー用品・メンテナンス