2010-01

自動車・カー用品・メンテナンス

相模湖インターからの入場時にETCレーンでのトラブル

相模湖のインターチェンジから中央自動車道にのる機会がありました。この日は料金所の手前にパトカーが2台くらい停まっていて、なんだか物騒な感じです。なにごとかと思いつつも、前のクルマと20メートルくらい離れて、ETCレーンへと走っていきました。...
インターネット

プロバイダーからの料金過小請求の結末

パソコン通信の時代からあるプロバイダーをずっと使用し続けています。パソコン通信からインターネットの世界に移行した後も、やはりメールアドレスは同じものを使用し続けたかったので、プロバイダの移行は出来ませんでした。少し高めの料金でしたが、サービ...
旅行・ドライブ

中央自動車道上りの小仏トンネルを先頭にした渋滞の回避と渋滞対策

元旦の日に秩父から雁坂トンネルを経由して山梨市に出て、勝沼インターチェンジから中央自動車道に乗りました。元旦だったので中央自動車道も空いているだろうと思っていたのですが、小仏トンネルを先頭に渋滞4Kmの表示が出ています。 中央自動車道の上り...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

コンパクトカーポリッシャーNo.1830で小傷をなくす

ラフェスタを12ヶ月点検に出している最中に電気屋で買い物をしつつ、ドンキホーテにも寄ってみました。考えてみれば、ドンキホーテに行くのは数年ぶりくらいかもしれません。あまり最近は行っていませんでした。 クルマつながりでカー用品コーナーを見てみ...
日記・ショッピング

ホーム上の人との接触防止のため千駄ヶ谷駅で総武線各駅停車が緊急停車

先日、総武線の各駅停車(黄色い電車)に市ヶ谷から新宿に向けて乗っていました。すると、千駄ヶ谷駅に入ったところで、少し強めのブレーキがかかりました。急停車することを告げる日本語と英語のアナウンスが自動的に流れるとともに、停車する直前はかなり強...
旅行・ドライブ

雁坂トンネルを通って秩父から山梨へ

秩父神社で初詣を終わらせたあと、時計を見てみると、まだ午後1時頃です。時間に余裕があるので、帰りは国道299号線ではなく、雁坂トンネル有料道路を通って、埼玉県から山梨県側に出てみることにしました。この雁坂トンネル有料道路は埼玉県秩父市から雁...
映画・音楽

NHKの番組「マスターテープ(荒井由実 ひこうき雲)」

NHKのBSで荒井由実の「ひこうき雲」という作品を題材にしたマスターテープという番組を放映していました。マスターテープというのはレコーディングをした結果を収録した磁気テープで、当時は16トラックのテープが使用されていました。16トラックのマ...
日記・ショッピング

映画館でウイルスウォッシャー機能で空気清浄

先日行った、むさし村山ミューのワーナーマイカルシネマズでは、映画館の客席にサンヨーのウイルスウォッシャー技術を搭載した空気清浄機能で、きれいな空気を提供していることを、映画が始まる前のコマーシャルで紹介していました。 そのコマーシャルを見て...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタのエアコンフィルター取り付け方法

そろそろ12ヶ月点検です。少しでも安く仕上げるために事前に楽天市場でラフェスタのエアコンフィルターを購入しておいたのですが、取り替え方が判りません。ラフェスタの取扱説明書を読んでみても、エアコンフィルターの取り替え方に関する説明は見つけられ...
スポンサーリンク