映画・音楽 「竹内まりや」が東京と大阪で計4日間のライブを開催 竹内まりやが東京の日本武道館で2日間、大阪の大阪城ホールで2日間の計4日間にわたりライブをすることが発表されました。こちらのページで9月1日から先行予約が開始するようです。 2010.08.31 映画・音楽
旅行・ドライブ 横浜市戸塚区の原宿交差点における渋滞と立体交差化 東京から湘南方面に行く際にどうしても大きな渋滞箇所を通過しなければいけません。それが国道1号と環状四号線が交差する原宿交差点です。環状八号線から玉川インターチェンジで分岐して第三京浜が始まります。この第三京浜は全線片側三車線でとても快適な有... 2010.08.30 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 若葉台駅の周りが大きく変わっていました 最近はクルマを使うことが多くなって、鶴川街道で若葉台の駅の近くは通ることがあるものの、若葉台の駅にはまったく行っていませんでした。今回は大きな100円ショップに行きたいという家族の要望で、ダイソーのホームページを調べてみたところ、フレスポ若... 2010.08.28 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 甲州街道の上北沢付近の構造 甲州街道(国道20号線)を新宿駅南口付近から西に向かって走っていると、永福インターチェンジを過ぎた上北沢駅近くの構造にいつも違和感を感じます。上北沢付近までは道幅が非常に広くて片側3車線から4車線で道が整備されていて、環状七号線や井の頭通り... 2010.08.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタのタイヤにネジが刺さっていました 秩父まで往復してラフェスタのガソリンタンクも残りわずかになってしまったので、いつも行っているENEOSのセルフのガソリンスタンドまで行きました。いつものようにVISA Touchを使えば携帯電話で決済することが出来て、とても快適に燃料補給が... 2010.08.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 週末の小田原から箱根湯本駅付近までの東海道の渋滞 東海道を小田原から箱根に向かって走っていると、ちょうど箱根湯本を起点にして風祭駅の付近(鈴廣かまぼこのあたり)を中心にずっと渋滞してしまいます。今回は小田原の魚市場方面から早川交差点で東海道と平行する道に入り、東海道と交わる東風祭交差点を目... 2010.08.25 自動車・カー用品・メンテナンス
スマホ・タブレット・AV iPhone 4のケース提供プログラムに申し込みました iPhone 4の電波問題に起因して、アップル社ではケースを無償で提供するプログラムを開始しました。2010年9月30日までにiPhone4を購入した場合はApple純正のiPhone4 Bumperまたは特定の他社製ケースが無償で提供され... 2010.08.24 スマホ・タブレット・AV
コンピューター ONKYOのノートパソコン(C107A4)を使ってみました 家族のパソコンが壊れてONKYOのC107A4というノートパソコンを購入(ONKYOのノートパソコン(C107A4)を買いました)しました。しかし、なぜか商品が届くまでの間に壊れたはずのパソコンが直ったりしたので、こちらのONKYOのパソコ... 2010.08.23 コンピューター
自動車・カー用品・メンテナンス 無料化実験中の新湘南バイパスを茅ヶ崎海岸ICまで走行 8月9日(月曜日)に箱根まで行くことになりました。この日は平日で高速1000円の対象日ではありません。東京インターチェンジから厚木ジャンクション、そして小田原厚木道路で小田原に抜けるルートが最も早そうなのですが、ちょっと節約をして、第三京浜... 2010.08.23 自動車・カー用品・メンテナンス