2010-08

自動車・カー用品・メンテナンス

東京から盛岡までの長時間ドライブと腰痛対策

先日、東京から盛岡まで500Km強を3日間で往復したところ、翌日あたりから腰が痛くなってきてしまいました。クルマの背もたれもそんなに大きくは倒さずに、かつ椅子に深く座るようにして腰に負担をかけないように運転をしていないつもりだったのですが、...
旅行・ドライブ

あきる野市の戸吹トンネルを通りました

先日、五日市方面から八王子へ抜けるときに滝山街道で秋川を越えてサマーランドとの分岐点になる交差点の方に向かいました。この交差点で、前方には今まで見たことも無かった大きなトンネルがぽっかりと二つ、口をあけていました。新滝山街道がサマーランド近...
スマホ・タブレット・AV

SONYのデジタルフォトフレーム(DPF-D75)で国産メーカ品の良さを実感

今までは4980円で売られていた中国製の激安デジタルフォトフレームを2年ほど使用していました。 ★デジタルフォトフレームを買ってみた 7インチのサイズでそれなりに画像は綺麗だったのですが、自分が使いたい使い方が出来なかったので、何か代替とな...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

ETC料金の割引に伴う夏休みの高速道路大渋滞

今年の夏休みは高速道路が各地で大渋滞になってしまっています。その原因は高速道路原則無料化を新たに始めたことと、夏休みのお盆期間も高速道路1000円を土日に限定して実施していることによります。土日に高速1000円導入による交通集中 昨年のお盆...
自動車・カー用品・メンテナンス

ヒューズボックスからの電源の取り出し

クルマの中で電源を取るときにはシガーソケットから取るのが定石ですが、シガーソケットの形状はとても大きいので、分岐なんかをしていくと、目立ってとても格好が悪くなります。シガーソケットは非常に古くからある規格なので仕方がないとはおもうのですが、...
日記・ショッピング

定期券の継続処理を自動券売機で実施したところカード式Suica表面の印字が薄く読み取れない

先日、Suica定期券の期限が迫っていたので、同じ区間のままで6ヶ月間の延長(継続)の手続きをしました。 自動券売機で手続きをしたのですが、この自動券売機から出てきたSuicaを見てびっくりしました。ほとんど、表面に区間や名前などが印字出来...
日記・ショッピング

目立ってきた白髪を隠すため花王のサクセス ステップカラーで白髪染め

最近、白髪が特に目立つようになってきたので、白髪染めを2ヶ月に1回程度の割合で使ってきました。しかし、市販の白髪染めは2種類の液体を混ぜ合わせたりして準備が意外と面倒くさいのと、いかにも化学薬品の固まりという雰囲気があって地肌などにかなり悪...
ゲーム

iPhoneのAppStoreで太鼓の達人が上位にランクイン

iPhoneのAppStoreで売り上げランキングを確認していると、上位に太鼓の達人がランクインしていました。アプリケーションの値段は無料です。太鼓の達人は2001年に業務用がリリースされ、その後は家庭用に移植されて400万本以上が販売され...
自動車・カー用品・メンテナンス

クルマ用のポータブル冷蔵庫で快適ドライブ

クルマででかけるときにペットボトルの飲料を一緒に持って行くのですが、いつでも冷たい状態で飲むことが出来るように今まではクーラーボックスに保冷剤を入れてクルマに積んでいました。しかし、保冷剤の効力が無くなると冷やしておくことが出来なくなってし...
スポンサーリンク