日記・ショッピング 【閉店】三鷹駅北口の日帰り温泉施設「湯らく」が休業しました 三鷹駅の北口からかなり離れたところにある、湯らくという日帰り温泉の施設が、4月1日から休業になってしまいました。三鷹周辺の施設としては、かなり早い時期から営業していた上、良質な岩盤浴を楽しむことができる場所でした。「湯らく」休業のお知らせ●... 2011.04.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 米国の放射能にかかわる権威からの警告?(都内にもある危険エリア) 最近、東京の一部地域で高い放射線量を検出したという情報がいろいろなブログで掲載されました。豊洲と西新宿が危険エリアだとされています。元の情報を探してみると、 ☆核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア” - 政治・社会 - ... 2011.04.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング 西武池袋線の高架化で石神井公園駅付近の踏切が廃止に 計画停電の情報が欲しかったので、練馬区のねりメールに登録しているのですが、4月10日に配信された情報の中に、【石神井公園駅付近の踏切がなくなります】というものがありました。 西武池袋線の練馬高野台駅から石神井公園駅付近にかけて、連続立体交差... 2011.04.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 温泉手形が有り難い温泉博士の2011年5月号を楽天ブックスで購入 昨年から毎号購入している温泉博士ですが、2011年の5月号も、楽天ブックスで購入しました。この雑誌は毎月10日の発売になります。月刊誌の温泉博士の魅力は、温泉手形という指定の日帰り温泉施設などで使える無料入浴券が付属していることです。普段は... 2011.04.18 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 味噌屋 八郎商店 新宿店のラーメンは心が落ち着く 先日、麺屋武蔵の新宿店に行った際に見かけた「味噌屋八郎商店」というところに行ってみました。場所はラーメン二郎の小滝橋通り店隣にあります。今回はお昼の12時30分頃に行ったのですが、店内では3人ほどの待ち行列が出来ていました。自動券売機で看板... 2011.04.17 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング オレンジ色のル・クルーゼのような鍋 家族からル・クルーゼの鍋が欲しいと言われ楽天市場で商品を調べていると、4割引とか5割引といった値段で売っているお店もあります。しかし、こんなに割引されていても、その値段の高さには驚いてしまいます。何か他の会社の商品も含めて良いものは無いかと... 2011.04.16 日記・ショッピング
コンピューター Android向けのEdyがオートチャージに対応しました Edyは少額の決済のときには非常に便利な存在で、手放せなくなってきました。最近では、Edyに対応した自動販売機も増えてきていて、わざわざ小銭を取り出さなくても、携帯電話だけで、簡単に商品を購入することも出来ます。 そんなEdyですが、もっと... 2011.04.15 コンピューター
グルメ・ランチ・美味しいもの 杏林大学病院の学生食堂でソースチキンかつ丼のランチ 東京都三鷹市の杏林大学病院に行った際に、学生食堂のアプリコットというところで昼ご飯を食べました。杏林大学病院には外来者用の立派なレストランもあるのですが、お医者さんはそちらには滅多に行かず、学生食堂に行っているという話を聞きましたので、まず... 2011.04.14 グルメ・ランチ・美味しいもの
自動車・カー用品・メンテナンス 東日本大震災によるガソリンの不足と日産ラフェスタの洗車 今回の震災に伴って、なかなかガソリンの供給が安定しないので、ドライブをずっと控えています。ずっと駐車場に置きっぱなしのラフェスタも黄砂の影響なのか、ずいぶん汚れてしまっているので、この機会に洗車をしておくことにしました。 いつもであれば、楽... 2011.04.13 自動車・カー用品・メンテナンス