自動車・カー用品・メンテナンス トラックに当てられた接触事故から5週間が経過しました その後も保険会社からは毎週1回の割合で電話がかかってきます。今回の電話もやはり相手先保険会社と真っ向から主張がずれていて、何も交渉が進んでいないという報告でした。相手の保険会社は左折してトラックの尻の部分がはみ出すのは当たり前のことだから、... 2011.07.08 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 地デジへの移行期間終了に伴いアナログ放送の停波が近づいてきました そろそろ、地上アナログ放送の停波時期が近づいてきました。平成23年7月24日に停波が予定されています。最初はまだまだ先だと思っていたのですが、もう20日ほど先に停波が迫ってきてしまいました。 2011.07.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング Amazonの電子書籍販売数が紙の書籍の販売数を上回る 少し古いニュースになりますが、アメリカのAmazonは5月19日に自社の通販サイトによる電子書籍の販売部数が紙の書籍の販売部数を上回ったと発表しました。 電子書籍は取り扱いからまだ4年しか経っていませんので、劇的に取扱量が伸びたことになりま... 2011.07.06 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 楽天市場でホンマラスクの詰め合わせ 楽天市場の名古屋ホンマラスクで、4種類のラスクが詰め合わせになった1Kgの商品が特売されていたので購入してみました。 ラスクはパンに甘い味をつけてカラカラになるまで焼いたもので、食べるとサクサクとした食感を楽しめることが特長です。味はプレー... 2011.07.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
スマホ・タブレット・AV ガラスマ(ガラパゴス・スマホ)はこれから伸びるのか? ワールドビジネスサテライトを見ていると、アンドロイドを基本ソフトとして搭載したスマートホンの市場シェアが伸びてきたという報道をしていました。中でも日本で販売されているアンドロイドOSを搭載したスマートフォンが流行っているのは、日本独自のサー... 2011.07.05 スマホ・タブレット・AV
金融・株・トレード 東日本大震災以来冷え切っていた株価から日経平均が一時1万円台に復帰(2011年7月) 3月11日に発生した大震災以来、株価は非常に冷え切っていましたが、今日は日経平均が1万円台を一時的に復帰したという明るいニュースが報道されていました。震災の発生以来、まだ4ヶ月弱しか経過していません。あれだけ、大きな震災でしたので、その影響... 2011.07.04 金融・株・トレード
インターネット 楽天証券のモバイルトレーディングアプリ「iSpeed」に取引機能が付いて更に便利に 楽天証券で株式の取引をしています。携帯端末で取引をする際に、非常に便利なのが、iSpeedというアプリケーションです。以前は、iアプリ版を使っていましたが、現在はiPhone版を利用しています。 従来のiPhone版のiSpeedは株価を参... 2011.07.04 インターネット
グルメ・ランチ・美味しいもの マクドナルドのマックポークが120円に値上げ つい最近までマックポークは100円マックのシリーズの中に入っていたと思ったのですが、今日、お台場のマクドナルドで注文してみたところ、120円になっていました。 2011.07.03 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 6月から住宅用火災警報機の設置が義務化されました 平成23年6月から住宅用開催警報機の設置が義務化されました。新築住宅については平成18年6月1日からすでに設置が義務化されていましたが、それ以前に建築された住宅については各市町村の条例により平成20年6月1日から平成23年6月1日までの間で... 2011.07.02 日記・ショッピング