2011-10

自動車・カー用品・メンテナンス

少し高めのエンジンオイル(valvoline バルボリン MAX GUARD 0W-20)に交換しました

前回は2000円もしない10W-30のエンジンオイルに交換していたのですが、あまりにも運転のフィーリングが悪かったので、4000Kmも走っていないうちに、エンジンオイルの交換をすることにしました。前回、エンジンオイルを交換したときの記事はこ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

ぎょうざの満州でボリュームたっぷりなダブル餃子定食

最近は餃子の満州に行くことがほとんど無かったのですが、たまたま行ったところに支店があり、お昼ご飯を食べるために入ってみました。餃子の満州ではいつもダブル餃子定食を食べているので、今回も同じものを注文しました。餃子が2人前とお新香、ライス、ス...
旅行・ドライブ

東北自動車道の北上金ヶ崎パーキングエリア(上り)で北上コロッケ定食

東北自動車道の盛岡インターチェンジから東京に向かって走っていたのですが、途中、北上金ヶ崎パーキングエリアで昼食休憩をとることにしました。北上金ヶ崎インターチェンジに併設されているパーキングエリアです。パーキングエリアからインターチェンジに出...
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

「爽快ビタミン」を飲みました

千葉にある青葉の森公園まで行ったのですが、園内を歩いていると、暑さのためにグッタリとしてしまいました。歩いていると、休憩所に自動販売機があります。こちらで休憩をしていくことにしました。
旅行・ドライブ

大連から帰国後に成田空港から吉祥寺までのリムジンバスを利用

大連からJAL828で、成田空港の第二ターミナルに到着しました。入国審査や税関の対応をして、出口に出てきたのは、午後6時頃になりました。 調べてみると、午後6時30分に吉祥寺行きの京成電鉄のリムジンバスがあるようです。3000円ということで...
旅行・ドライブ

皇居の周りでパレスサイクリングが開催されていました

北の丸公園の科学技術館から有楽町の相田みつを美術館まで散歩がてら歩いていると、内堀通りの祝田橋と平川門の間、往復約3kmがパレスサイクリングと称して、サイクリングコースになっていました。
旅行・ドライブ

福島県の吾妻パーキングエリア(上り)に行きました

盛岡から川口ジャンクションに向かって走っている途中、福島県の吾妻パーキングエリアで休憩をとりました。
日記・ショッピング

キ100型ラッセル式除雪車(キ287)を見ました

喜多方の近くの熱塩というところにある日中線記念館に行きました。こちらは、昔、日中線というローカル線が走っていたときの終点、熱塩駅の駅舎をそのまま記念館として保存してある施設です。日中線記念館のレポートはこちらです。そして、施設の片隅にキ10...
インターネット

さくらインターネットのデータベース機能強化が終わりました

さくらインターネットで発表されていたレンタルサーバーのデータベース機能強化が予定通りに9月29日のメンテナンスで行われました。☆さくらインターネットのデータベース機能が大幅強化このメンテナンスが終わったことを受けて、さっそく、さくらインター...
スポンサーリンク