自動車・カー用品・メンテナンス PanasonicのCAOS(75B24L)にバッテリーを交換しました 6年目の12ヶ月点検を受ける前にクルマのバッテリーを自分で交換しておきました。前回、バッテリーを交換したのは3年前で、このときも自分でバッテリーを交換しました。☆ラフェスタのバッテリーを取り替えてみたこのとき交換したのがパナソニックのCAO... 2011.12.22 自動車・カー用品・メンテナンス
テレビ番組・ドラマ 家政婦のミタ(最終回)が終わりました 今期の高視聴率番組となっていた家政婦のミタが終わりました。 どんな最終回になるのか、非常に気になっていたのですが、あっけない終わり方で、少し残念に思っています。 三田さんの笑顔についても最終回で見ることが出来ましたが、なんだか心の底から笑っ... 2011.12.21 テレビ番組・ドラマ
自動車・カー用品・メンテナンス 【大幅遅延】外環道の練馬-世田谷間を来年度着工・2020年完成予定 12月12日の新聞公式サイトで一斉に、外環自動車道の練馬-世田谷間が平成24年度に着工、そして2020年に東京都が誘致を検討している夏季五輪までい完成させる方針を明らかにしたことを報道していました。国土交通省の松原仁副大臣が12日の記者会見... 2011.12.21 自動車・カー用品・メンテナンス
コンピューター ハードディスクの値段がタイ洪水前の価格に接近 タイで発生した大規模な洪水被害の影響で、ハードディスクの工場が被害を受けたために、ハードディスクドライブの価格が高騰していました。一時期は2TB程度以上のハードディスクが入手しにくい時期もありましたが、楽天市場で売られているハードディスクド... 2011.12.19 コンピューター
日記・ショッピング 楽天市場で買った定期入れは実用性十分 多摩センターにあるダイソーに行ったところ、小学生の子どもが定期入れのコーナーで商品を探していたのを見て、私が使っている定期入れもそろそろ買い替えないといけないと考えていたことに気がつきました。今、SUICAを入れている定期入れは、まだ自動改... 2011.12.18 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス グーグルの地図で渋滞情報が確認できるようになりました グーグルが12月9日にグーグルマップで日本全国の交通状況を確認できる機能を公開しました。パソコンで表示させたちずだけではなく、iPhoneのマップアプリでも確認することができます。以前から渋滞状況がメニューで選択できるようになっていましたの... 2011.12.17 自動車・カー用品・メンテナンス
グルメ・ランチ・美味しいもの 海老名サービスエリア上りのラーメン専門店ザボンに行きました 富士インターチェンジから東京インターチェンジに向けて東名自動車道を走っていたところ、大井松田インターチェンジから横浜町田インターチェンジの間で事故が発生したようで、渋滞が徐々に伸びていることが電光掲示板を見ていて判りました。確かに大井松田イ... 2011.12.15 グルメ・ランチ・美味しいもの
スマホ・タブレット・AV アップル社がiPhone5が発売できずiPhone4Sを発売した理由は何か? 今回の新型iPhoneが発売される前は、色々な機能が付加されてiPhone5として発売される、マイナーチェンジレベルでiPhone4Sになるなど、いろいろな噂が飛び交っていました。新型iPhoneの発表日が近づいてきました 2011.12.14 スマホ・タブレット・AV
インターネット 2012年中に走行中の地下鉄で無線LANが使用可能に 東京都交通局と東京メトロでは来年中には地下鉄内全線でトンネル内でも携帯電話を使えるようにすることを発表しました。 車内でパケット通信が出来るようになるので、地上にいるときと同じようにインターネットを使えます。来年の3月までには東京メトロでは... 2011.12.13 インターネット