2012-11

自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタの7年目車検の見積もりをしました

12月に日産ラフェスタの7年目の車検時期が来ます。そこで、クルマを買ったディーラーにラフェスタを持ち込んで、車検の事前見積もりをしてもらいました。今回はディーラーからサービスキャンペーンの情報も葉書で貰っていたので、見積もりのついでにサービ...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックス府中店でオイルをVantage スクープ4へ交換

先日、車検の見積もりをディーラーでとったところ、やはり目が飛び出るような値段になってしまっていたので、色々なオプションを外して行きました。その中で、外してしまったのが、エンジンオイル交換とLLCの交換です。カー用品店でお願いすれば、ずっと安...
旅行・ドライブ

常磐道の友部サービスエリア(上り)で休憩

盛岡から東京に帰る途中、東北自動車道の白河インターチェンジよりも先で渋滞が発生しているようでしたので、磐越自動車道を使って常磐自動車道へ出て、そのまま三郷ジャンクションを目指して走りました。途中、友部サービスエリアで休憩です。
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

牛角オリジナルの「やみつき塩キャベツ」が美味しい

フードレーベルという会社の「やみつき塩キャベツ」のタレがあったので、ざく切りキャベツにかけて食べてみました。原料を見るとこのように表記されています。にんにくがガッツリと効いていそうです。にんにく、水あめ、食塩、砂糖、たん白加水分解物、 しょ...
日記・ショッピング

「なぜ社員はやる気をなくしているのか」を読みました

日経ビジネス人文庫から出版されている柴田昌治氏の「なぜ社員はやる気をなくしているのか」という本を読みました。 1980年代まであった日本の「親父文化」が会社の中からなくなった今、どうやってコミュニケーションを活性化させれば良いかということを...
自動車・カー用品・メンテナンス

パナソニック ゴリラの安い大容量バッテリー

先日、パナソニックのカーナビ、CN-SP710VLを買いました。こちらの機種は7インチの画面でVICSによる渋滞情報も表示すことができて、さらには2014年7月までの地図無料更新にも対応している優れものの機種です。 こちらの機種は比較的AV...
日記・ショッピング

クロネコヤマトの宅急便を作り上げた小倉昌男氏の経営学を読みました

書評を見た中で面白そうに感じたので、小倉昌男氏の経営学という本を読んでみました。小倉昌男氏はヤマト運輸の1971年からは社長としての立場で会社を取り仕切っていました。特にクロネコヤマトの宅急便事業を生み出して軌道にのせた人でもあります。冒頭...
旅行・ドライブ

11月上旬に沼田から日光へ抜ける金精道路は降雪と路面凍結で夏タイヤでは危険な状況

11月3日の土曜日に群馬県の片品村にある寄居山温泉ほっこりの湯に行きました。この日は群馬県の水上町にある日帰り温泉に行ったあと、沼田から金精道路で片品村に行ったのですが、沼田方面は大渋滞を起こしていました。そこで、寄居山温泉からはかなりの遠...
自動車・カー用品・メンテナンス

後部座席シートベルト着用義務違反で次回更新時にブルー免許へ

免許をとってから4年の間、違反なしで来たのですが、とうとう、後部座席シートベルト着用義務違反で1点とられてしまいました。盛岡南インターから東北道へ 盛岡から東京に帰る際、盛岡南インターから東北道に乗ろうとしたのですが、料金所の周りにたくさん...
スポンサーリンク