グルメ・ランチ・美味しいもの 日清の「カップヌードルおにぎり」を食べてみました 冷凍食品として販売されている日清の「カップヌードルおにぎり」という商品があります。以前、カップヌードルごはんという商品を食べる機会がありましたが、それにつづく商品ということになります。☆カップヌードルごはんを食べました「カップヌードルおにぎ... 2012.12.13 グルメ・ランチ・美味しいもの
映画・音楽 宮沢りえさん主演の映画「オリヲン座からの招待状」を鑑賞 楽天レンタルから送られてきたDVDで、「オリヲン座からの招待状」という作品を見ました。2007年に公開された映画なので、今から5年前の映画になります。閉館することが決まった京都の映画館の館主が昔の馴染み客にラストイベントの招待状を送ります。... 2012.12.12 映画・音楽
自動車・カー用品・メンテナンス 「シルフィ」発売でブルーバードの名前に幕 12月5日に日産自動車のセダン「ブルーバード シルフィ」の後継車が発売されました。その名前は「シルフィ」です。 今回の発売により「ブルーバード」という名前が日産自動車のラインナップの中から外されることになりました。ブルーバードはまだ日本が成... 2012.12.11 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 温泉手形が付属している温泉博士2013年1月号を購入 毎月かかさず購入している温泉博士という雑誌の2013年1月号を購入しました。12月10日の発売です。何と言ってもこちらの雑誌には、全国百数十箇所の旅館、ホテル、日帰り温泉施設に無料または1000円引きで入ることが出来る温泉手形が付いているこ... 2012.12.10 旅行・ドライブ
映画・音楽 松任谷由実「コンパートメント TRAIN OF THOUGHT」を見ました 昨日、NHKを見ていると、松任谷由実さんの歌手デビュー40周年を記念した番組を放送していました。その番組の中の一部で、コンパートメントというビデオの映像が紹介されていました。本格的な音楽ビデオ作品は貴重な時代 このコンパートメントという作品... 2012.12.09 映画・音楽
スマホ・タブレット・AV iPhoneの取り扱いをしていないNTTドコモの契約数が純減 NTTドコモで持っている携帯電話の総契約数が11月末現在で前月比減少に転じてしまったことが日経新聞で報道されていました。純減に転じるのは2007年8月以来5年3ヶ月ぶりになるそうです。今回の減少幅は過去の歴史の中で最大になる約4万件とのこと... 2012.12.08 スマホ・タブレット・AV
金融・株・トレード Android端末のシェア増加等の要因により米国アップル株の下落 12月5日の米国ナスダック市場で、アップル社の株式が一日で6%以上下落しました。一日の下げ幅はかなり大きく四年ぶりの下げ幅だったそうです。タブレット型端末やスマートフォンの分野では、ずっとアップル社が独走状態を続けて来ましたが、最近はAnd... 2012.12.07 金融・株・トレード
映画・音楽 映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」を見ました 以前から気になっていたバブルへGO!という映画をみました。こちらは、景気低迷が続く2007年にタイムマシンが発明されて、バブル景気がはじけたきっかけになった法律の成立を止めるために、1990年の世界へ行くという筋書きになっています。 2012.12.06 映画・音楽
日記・ショッピング 「良い戦略、悪い戦略」を読みました リチャード・P・ルメルトの「良い戦略、悪い戦略」という日本経済新聞出版社から発売されている本を読みました。この本は、楽天ブックスのビジネス書における売り上げランキング上位に入っている書籍の中から選んで見ました。 2012.12.05 日記・ショッピング