2013-08

日記・ショッピング

武蔵村山市の国立ハンセン病資料館で歴史を学ぶ

東京都武蔵村山市にある国立ハンセン病資料館というところに行きました。多摩全生園という施設の一角にあります。ハンセン病は医療技術の進歩に伴い今では治る病気になりました。ハンセン病に関する知識の普及や理解の促進、偏見や差別の解消を目的に公開され...
映画・音楽

所沢航空発祥記念館で堀越二郎の生涯を見ました

所沢航空記念公園にある航空発祥記念館で開催されている堀越二郎の生涯という展示と大型映像館での映像を見て来ました。映像の方は、零戦の特徴に関する紹介、藤岡歴史館に資料が寄贈されることになった背景、堀越二郎の長男へのインタビュー、そして、そのイ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

中国のホテルにおける朝食バイキング

中国の天津にあるホテルで泊まりました。朝食がついているプランでしたので、朝になったら一階にあるレストランに行ってみました。中国語は全くわからないので、少しドキドキしながらの訪問でしたが、入り口にいるスタッフの人にカードキーを見せたところ、難...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

富士山で入山料(富士山保全協力金)を徴収開始

富士山の世界遺産への登録が決定しました。これに伴い、登山客が大幅に増えることが想定されています。そんな富士山で7月25日から入山料(富士山保全協力金)が徴収されることになりました。任意での徴収という形になりますが、徴収初日に協力した人の数は...
スマホ・タブレット・AV

4Kテレビは普及するのか

家電エコポイントでアナログテレビから薄型大画面デジタルテレビへの移行が急ピッチで進んだ結果、現在はテレビの需要が低迷してしまい、国内の家電大手各社は需要を喚起するための技術開発に力を入れています。最初は3D機能を盛り込んで、テレビに付加価値...
旅行・ドライブ

羽田空港から吉祥寺駅までのリムジンバスに乗りました

北京から乗った全日空機は羽田空港へほぼ定刻通りに到着しました。入国審査、荷物の受け取り、税関検査が終わったのが、午後8時30分です。さあ、モノレールに乗って帰ろうと思ったその瞬間、JR総武線が人身事故で止まったというメールが飛び込んで来まし...
日記・ショッピング

緊急地震速報で奈良県に震度7の誤報(2013年8月)

今日は本社のビルに出かけて、午後4時から始まった会議に出席していました。40人くらいが出席している、かなり大きな会議体です。会議が終盤に差し掛かったところで、午後5時少し前に、全員の携帯電話がけたたましく鳴りはじめました。何が起こったのかと...
旅行・ドライブ

全日空の北京-羽田便(B787-8型機)のエンターテイメント

北京から羽田へ戻る全日空機で特に見たい映画もなかったので、液晶モニターの機能をいろいろといじって見ました。メニューの中に、通信、接続というものがありました。これは何かと開いて見ると、・シートtoシートメッセージ・USBメディアプレーヤーの二...
旅行・ドライブ

全日空 羽田-北京便で提供されるドリンクと機内食のレビュー

全日空の羽田空港から北京まで行く便を往復利用しました。そんなに搭乗時間が長いわけではありませんが、しっかりと機内食が振舞われます。最初に羽田から北京に行く飛行機では、離陸してからしばらくしたところで、スナックとドリンクのサービスがありました...
スポンサーリンク