スマホ・タブレット・AV 【公開終了】Twonky Beamの映像とカーナビへの出力 ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-EW510)で録画した番組をタブレットやスマホで外出時に持ち出すことができます。そこで、iPhone4sにTwonky Beamを使って転送した動画を、車のカーナビのアナログ映像入力に出力することができ... 2014.11.14 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYのTV SideViewでブルーレイディスクレコーダーを便利に ソニーのブルーレイディスクレコーダー「BDZ-EW510」を購入し各種のセッティングを行いました。そして、マニュアルを読んでみるとスマホやタブレットから便利にBDレコーダーを使うことができるということでしたので、さっそくマニュアルに従ってス... 2014.11.13 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYのブルーレイ「BDZ-EW510」に付属のリモコンと対応するTVメーカー SONYのブルーレイレコーダー「BDZ-EW510」を先日購入して設定などを終わらせました。今まで使っていた同じSONYのDVDレコーダーと比較すると、機能が雲泥の差で驚いています。一方でたくさんの機能が積め込まれているにもかかわらず、リモ... 2014.11.12 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV フレッツTVへの変更とブースター(VB-33CU)の取り付け 従来、CATVを利用してきたのですが、先日、圧倒的に価格が安い、NTT東日本のフレッツTVに乗り換えました。CATVでは地デジはアンテナケーブルを接続するだけで見ることができるのですが、BSやCS放送はセットトップボックス(STB)を設置し... 2014.11.11 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 総務省が2015年5月から全面SIMロック解除のガイドライン公表 総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を発表しました。今回のガイドライン案は携帯電話各社に対して、無料でSIMロック解除に応じるよう強く求めている内容になっています。このガイドラインがそのまま施行されれば2015年5月以降... 2014.11.10 スマホ・タブレット・AV
インターネット 子ども名義のSIMが契約できない楽天モバイルの不思議 子どものスマホの通信量を節約するために、電話付きの格安SIMにMNPで乗り換えさせることを思いつきました。楽天モバイルについていろいろ調べてみると、「家族みんなで楽天モバイルに!」とか「そろそろ子どもたちもスマホを持ちたがってるけど、家族み... 2014.11.09 インターネット
コンピューター BUFFALOのWHR-G54Sにtomatoをインストールし無線子機に転用 先日、SONYのブルーレイディスクレコーダーを購入しました。500GBのハードディスクを搭載したBDZ-EW510という機種です。この装置はネットワークに接続すると、家の中や外出先で録画済の番組を視聴できたり、外出先から番組録画予約ができた... 2014.11.08 コンピューター
日記・ショッピング amazonの荷物をローソンで受け取り・注文も可能 自宅を留守にしがちの時は、宅配便の受け取りは意外と面倒くさくなります。特に自宅に帰るのが遅くなってしまうときには、再配達もお願いできない時間になってしまい、結局、何日も荷物を受け取れなくなってしまうこともあります。そんな問題を解決するために... 2014.11.07 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV SONYのブルーレイディスクレコーダー「BDZ-EW510」を購入 古いDVDレコーダーの故障今まで使っていたSONYのDVDレコーダーが最近、使おうと思ったときにフリーズしていることが出てきました。振り返ってみると、現在のDVDレコーダー(RDZ-D700)は2007年の12月に購入したものです。すでに7... 2014.11.06 スマホ・タブレット・AV