2014-12

旅行・ドライブ

よみうりランドの周辺道路が渋滞時の回避方法(抜け道)

よみうりランドのジュエルミネーションへ12月30日に稲城市のよみうりランドで実施されているジェエルミネーションに行ってきました。よみうりランドの敷地内いっぱいがイルミネーションで彩られます。午後4時からナイトパスが販売されて、イルミネーショ...
日記・ショッピング

ミスド福袋2015の1080円のバージョンを購入しました

先日、買い物で商店街を歩いていると、ミスタードーナツの店舗がありました。店頭を見ていると、福袋の案内がありました。
日記・ショッピング

2015年3月1日に常磐道全線開通

とうとう常磐道が計画された全線で2015年3月1日に開通し、東京から仙台に行く際に東北道経由のルートと常磐道経由のルートの2ルートが確保できるようになります。2ルートあれば、どちらかが何らかの原因で通行禁止になった場合でももう片方のルートで...
スポンサーリンク
インターネット

総務省がギガ早い4G無線通信の周波数割り当てを発表

通信の技術が進歩するにつれて、優先、無線を問わず、回線のスピード(1秒間に送ることができる情報の量)もどんどん早くなっています。もはや、有線の世界では光ファイバーで1Gbpsの通信ができる環境を整えるのは夢ではありませんが、いよいよスマホの...
インターネット

米国アマゾンの電子書籍配信などに消費税課税

新聞記事を読んでいると、米国アマゾンなど海外に本店を置くインターネット上のコンテンツ配信業者が日本国内向けに販売したコンテンツに対して、2015年1月から消費税を課税することが紹介されていました。電子書籍や音楽データなどの取引を対象にしてい...
コンピューター

国内におけるタブレットPCの出荷台数がマイナス成長

ImressWatchの記事で国内のタブレット出荷が2014年7月から9月までの統計で初のマイナス成長になったという記事がありました。前年同期比で3%の減となったそうです。また、個人向けタブレットに限定すれば、前年比13.7%減と相当な落ち...
日記・ショッピング

2015年を迎える前に1日がかりで年賀状を準備

2014年もだんだん大晦日に近づいてきました。もう、2015年を迎える準備を進めなければいけません。この中でも特に大変なのは、年賀状の準備です。毎年150通くらいをやりとりしているのですが、この準備はやはり時間がかかります。例年の手順として...
コンピューター

使いやすくなったiOS用のATOKを買いました

日本語入力は、まだMS-DOSが全盛のときから、ずっとATOKを使い続けてきました。当時はワープロソフトはもちろんジャストシステムの一太郎です。今ではWordやexcelといったマイクロソフト製品を使わざるを得なくなってしまっていますが、や...
スポンサーリンク