2014-12

自動車・カー用品・メンテナンス

昭和シェル石油のハイオクガソリン(V POWER)を試用

最近、原油価格の下降に伴い、ガソリンの価格もずいぶん安くなりました。一時はレギュラーガソリンですら1リットル160円近くにまで跳ね上がっていましたが、最近では134円程度にまで下がっています。今回、原油価格が下がっているのは、シェールガスが...
旅行・ドライブ

アリオ橋本はイトーヨーカドー系列のショッピングモール

冬WALKERにラーメン七志の割引クーポン券が付いていました。クルマを停めやすそうなお店に行こうということで、今回はアリオ橋本というショッピングモールに行くことにしました。今回が行くのは初めてです。ナビで目的地をセットし向かってみると、意外...
スマホ・タブレット・AV

ソニーモバイルコミュニケーションズ社がタブレット事業を縮小の方向へ

PC Watchを読んでいると、ソニーがタブレット事業を見直すことが記事にされていました。2013年度時点ではタブレット事業はソニーモバイルコミュニケーションズ社全体の売上高の5%を占めているということですので、それなりの大きな事業です。 ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

在宅していてもポストに不在票を入れる宅配に注意

はてなブックマークで人気になっている記事を見ていると、自宅にずっといたはずなのに、40インチのテレビが届かずにポストに不在配達票が入っていたという記事がありました。 ☆在宅中なのに不在票? 今、宅配業者が抱える問題 | プレタポルテ by ...
日記・ショッピング

中野サンプラザを解体、再開発することを中野区が発表

JR中央線、中野駅の北口すぐのところにある中野サンプラザが解体されることが中野区から発表されました。新たな大型複合施設を10年後にはオープンさせたい考えのようです。中野サンプラザの歴史中野サンプラザは1973年6月1日に開館しました。すでに...
日記・ショッピング

セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードでJAL ABCのモバイルWiFiルータをレンタル

先日、出張で中国に行くときに現地でのネット接続をどのようにするか、事前に検討をしておきました。NTTドコモとの契約でiPhone5sを使っていますが、ワールドウイングの契約をしていれば、海外通信会社とのローミングで1日使い放題で利用すること...
日記・ショッピング

京王線の地下化完了に伴い鶴川街道の「調布鶴川陸橋」の撤去が完了していました

鶴川街道は調布の下石原から町田市までを結んでいる主要な幹線道路です。こちらの道路は調布市内で京王線と平面交差をしているため、以前は慢性的な交通渋滞を引き起こしていました。朝夕のラッシュ時には踏切遮断時間は最大で1時間に34分にもなってしまっ...
日記・ショッピング

東京駅は2014年12月20日に開業100周年

2014年12月20日に東京駅は開業百周年を迎えます。東京駅が開業したのは1914年(大正3年)12月20日です。日本で始めて鉄道ができたのは、1872年10月の新橋-横浜間でしたので、東京駅が出来たのはこれから42年後ということになります...
映画・音楽

JAL機内で映画「柘榴坂の仇討」を鑑賞

大連から成田に戻るJALの機内で、映画「柘榴坂(ざくろざか)の仇討」を見ました。原作は浅田次郎による短編小説です。最近、ロードショー公開された映画なので、以前から見てみたいと思っていました。飛行機は午後1時に大連をたつので、今回は昼間のフラ...
スポンサーリンク