2016-01

日記・ショッピング

JR北海道は全区間が赤字となる中で公共交通機関は維持できるのか

NHKニュースの記事を読んでいると、その中にJR北海道は全区間が赤字になっているという記事がありました。 平成26年度の各区間ごとの収支に加えて、本社の人件費や広告費などと言った各路線と紐付かない間接費を加味して計算した値で評価されています...
日記・ショッピング

土曜日の朝、コストコ入間倉庫店で買い出し

一月末の土曜日に埼玉県の入間市にあるコストコへ行ってきました。こちらのお店はアウトレットモールと隣接していることもあって、どうしても週末は周辺の道路が大変に混雑します。今回は渋滞を避けるために、朝10時の正式オープン時間前にお店に着くように...
スマホ・タブレット・AV

Bluetoothスピーカー JBL FLiP3を使ってみた

最近、各社からいろいろな種類のBluetoothスピーカーが販売されていて気になっていました。以前であれば大きなオーディオセットを部屋の中にドンと置いて音楽を楽しむことも多かったと思うのですが、今はスマホやタブレットの中に入れてある音楽をカ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東京メトロは停電でも電車が動く?

有楽町線で中吊りをみていると、「えっ停電?」、「えっ動くんだ!」という広告がありました。電車の床下にバッテリーが搭載されていて、駅と駅の途中で止まってしまった場合には、次の駅まで電車を動かすことができるようです。詳しく調べるためにネットで検...
インターネット

Amazonプライム会員向けに無料のストレージサービス開始

Amazonはプライム会員に対して容量無制限で写真を保存できるサービスである「プライム・フォトを無料で提供することを発表しました。このプライム・フォトはAmazonが運営している「Amazon cloud Drive」の一環として提供され、...
日記・ショッピング

立川駅北口ルミネ9階にある旅券課でパスポートの更新

現在、10年有効のICチップ付きパスポートを使っているのですが、今年の11月に有効期限がやってきます。国によっては半年間の有効期間が残っていないと入国を認めないという国もあるので、そろそろパスポートを更新しておくことにしました。立川のパスポ...
日記・ショッピング

ファミマのおにぎり「鶏せせり(柚子こしょう)」と原材料

先日、ファミリーマートで鶏せせり(柚子こしょう)というお握りを買いました。  表側を見ると、「国産米使用」、「海苔がおいしい」、「ふっくら粒立ち米」などの記載があり、なんとなく、自然な商品という感じがします。ちなみに一つあたりの熱量は183...
日記・ショッピング

世界で所得上位62人の資産と下位36億人の資産が同じ

NHKニュースをみていると、所得上位62人の資産(およそ206兆円)が下位36億人(世界の人口の下位半数)と同じだという報道がありました。貧富の格差が急速に拡大していることを示唆する数字です。この数字は貧困問題に取り組む非政府組織であるオッ...
インターネット

Firefoxでディスクアクセスが頻繁に発生したのでSDXCカードを活用

最近、Firefoxをメインのブラウザとして活用しているのですが、使い込んでいるうちに徐々にディスクアクセスが頻繁に発生するようになってしまい、ディスクアクセスが落ち着くまでは動作が緩慢になってしまうためにストレスが溜まる状況が続いていまし...
スポンサーリンク