旅行・ドライブ 第三京浜を使って中華街近くの駐車場を利用し一日横浜観光 先日、環状八号線と第三京浜が接している玉川インターから横浜を目指して、一日観光をしてきました。横浜は観光名所がたくさんあるので、フルに一日あっても、なかなか楽しめきれません。環状八号線から横浜方面を目指す方法には、用賀や高井戸から首都高速を... 2016.05.15 旅行・ドライブ
日記・ショッピング amazonでPRIME会員特典72%OFFのKindleを購入 何気なくamazonのトップページを見ていると、Amazonプライム会員の特典として、Kindleが最大72%OFFになるというキャンペーンを実施していることを知りました。専用のキャンペーンコードを購入時に登録することで無印Kindleが6... 2016.05.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 小田急電鉄が2018年3月からラッシュ時に大幅運転本数増 Yahoo!ニュースを見ていると、小田急電鉄が2018年3月に抜本的なダイヤ改正を実施して、ラッシュ時のピーク時における最大運転本数を3割増加させることを発表したことが紹介されていました。 2016.05.14 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 富士北麓の吉田河口湖バイパスを走行 先日、天下茶屋に行った帰り道で、中央道は使わずに山中湖から道志みちで相模原まで行くことにしました。ゴールデンウィークでしたので、どうしても中央道では小仏トンネルを先頭とした渋滞が発生してしまいます。 2016.05.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ タレたっぷりの「かいじ寿司」をスーパー「オギノ」山中湖店で購入 先日、勝沼と富士河口湖町を結ぶ「みさか道」の御坂峠にある天下茶屋に行きました。こちらでお昼ご飯に「ほうとう鍋」を食べて、河口湖、そして山中湖の方へとまわりました。そんな道すがらに「オギノ」というスーパーマーケットがあったので寄ってみました。... 2016.05.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 延伸された上尾道路で新大宮バイパスから上武道路へ 新大宮バイパスは国道17号線のバイパスです。旧来の国道17号線の混雑緩和をはかるために計画されました。新大宮バイパスは以前は国道16号線と交差する地点までしかつながっておらず、その先は国道16号線と併用する形で国道17号線に接続される構成に... 2016.05.11 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 圏央道の菖蒲PAにある「菖蒲のごはん屋さん」のアジフライ定食が美味しい 日光から自宅に帰る途中、圏央道の菖蒲パーキングエリアに立ち寄りました。こちらは食事ができるフードコート的なエリアがあり、がんじゃラーメンと菖蒲のごはん屋さんの二店舗が営業しています。 2016.05.10 グルメ・ランチ・美味しいもの
グルメ・ランチ・美味しいもの 回転寿司チェーン店で醤油用の小皿を置かない理由 最近、回転寿司チェーン店に行っても醤油を入れておくための小皿を準備しているお店が見あたらなくなってきました。寿司店側の事情としては、洗い物の数を減らしたかったり、いくつかの醤油を準備していて、その味の違いを楽しんで欲しかったりするので小皿を... 2016.05.09 グルメ・ランチ・美味しいもの
旅行・ドライブ 圏央道の菖蒲パーキングエリアで休憩 日光から自宅へ帰る途中、久喜白岡ジャンクションから圏央道を利用しました。桶川北本インターチェンジから新規に開通した上尾道路を利用して新大宮バイパスに出ようという作戦です。 2016.05.08 旅行・ドライブ