2016-07

スマホ・タブレット・AV

Amazonプライムの特典をフル活用するためFire TV Stickを購入

Amazonプライムの活用Amazonプライムに加入しています。当初のAmazonプライムは購入した商品が早く届く程度の特典しか無かったように思うのですが、その後、いろいろな特典が増え続けていて、私もずいぶん活用させてもらっています。
日記・ショッピング

店舗をカジュアル化する大塚家具の事業モデル改革の苦戦

大塚家具ではお店に入店した時から客一組ずつに専門の販売員をつけて商品を説明する販売スタイルが長年取られてきました。 IKEAやニトリといった安く家具を販売するお店は基本的にはお客さんが自分自身の目で品物を確認して選択することが基本になってい...
自動車・カー用品・メンテナンス

富士重工業からSUBARUへの社名変更

日経ビジネスに富士重工業からSUBARUへと社名を変更するのにあたっての経緯を吉永社長にインタビューした記事がありました。社名変更に必要な費用面白かったのは社名変更にかかる費用に関してです。パナソニックは社名変更に300億円かかったというの...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

お風呂でスマホを使ってテレビ放送や録画した番組を見る方法

ASCIIのサイトで記事を読んでいると、防水テレビをわざわざ購入せずに、スマホやタブレットでテレビを見る方法が紹介していました。SONYのnasneなどを使って、WiFiを経由して見る方法が紹介されています。 実はnasneのようなマニアッ...
スマホ・タブレット・AV

格安SIM利用者への調査で「価格が高くてもキャリアの方がよかった」は少数

MN総研が実施した調査で興味深い結果が報告されていました。MVNOを利用している人3,690人を対象にWeb アンケートを実施して結果をとりまとめています。この調査の結果によると、MVNOを利用している人の満足度は62.7%、推奨意向は67...
日記・ショッピング

現在販売されている4Kテレビ単体では今後の4K放送は受信不可能と総務省が通知

総務省から非常に残念な「お知らせ」が発表されています。タイトルは「現在市販されている4Kテレビ・4K対応テレビによるBS等4K・8K放送の視聴に関するお知らせ」というものです。総務省では2015年に4K、8K推進のためのロードマップを策定し...
日記・ショッピング

首都高が与野ジャンクションから上尾まで延伸

先日、埼玉新聞の記事を読んでいると、首都高速道路埼玉線の与野ジャンクションから上尾までの25.1Kmの区間のうち、一部の事業に着手することが紹介されていました。現在の首都高速道路は与野ジャンクションから先は見沼の方に曲がっていってしまってい...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアフォレストの肥料「水草ふさふさ」を底砂内に追加

120cm水槽で水草を植えているのですが、従来は少し肥料分が多すぎるようで、コケが出てきていました。従って、肥料の添加をずっと控えていたのですが、先日底砂にコトブキ工芸の「ろかジャリ」という製品を追加したところ、ゼオライトの成分の威力で水槽...
日記・ショッピング

コストコが年会費の値上げ(個人向けゴールドスターは4000円から4400円へ)

米国から日本に上陸した会員制大型量販店のコストコは年会費を払って会員にならないと基本的には買い物ができないのが大きな特徴です。 雑誌のおまけの体験1日会員券などを使って入店したり、会員になっている家族や友人と一緒にお店に行くという方法もあり...
スポンサーリンク