グルメ・ランチ・美味しいもの 羽田空港エアポートラウンジ北で休憩 お盆で混雑する8月13日に、JALのマイルの消化も兼ねて小松空港便に乗るために羽田空港の第一ターミナルに行きました。7時15分発なのですが保安検査場を6時には通過しました。 2016.08.18 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング PC-DEPOTの高額請求問題の会社側対応策に違和感 PC-DEPOTで話題になっている、高齢者が契約をした高額サポート契約の解約料として10万円が請求された問題に対して、PC-DEPOTが8月17日に対応策を発表しました。その対応策が、今後は75歳以上の契約解除を無料にするというものです。 2016.08.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング PC-DEPOTの高額請求問題にみるインターネットの凄さ 最近、関東ではいろいろなところで見るようになったPC-DEPOTが話題になっています。もともとはパソコンや周辺機器、パーツなどを販売しているお店でしたが、最近ではHDDデータ復旧サービスやサポートサービスなどに力を入れるようになっています。... 2016.08.17 日記・ショッピング
旅行・ドライブ お盆の混雑期に羽田空港P1駐車場を予約無しで利用 羽田発の早朝便と駐車場2016年8月13日の早朝7時過ぎに羽田空港第一ターミナルを出発するJAL便のチケットがマイルの特典航空券で取れました。特典航空券を入手できるギリギリの4日前に手続きしたのですが、この時点で羽田空港および周辺の駐車場が... 2016.08.17 旅行・ドライブ
テレビ番組・ドラマ ドラマ「青い鳥」で清澄駅のロケ地となった信濃境駅を見学 国道299号線(メルヘン街道)で麦草峠から茅野方面に下りていく途中、国道20号線に出るために八ヶ岳広域農道へ曲がり、そして信濃境駅付近を通りました。確か、信濃境駅はドラマ「青い鳥」のロケ地として利用されていたはずです。今はどんな風になってい... 2016.08.16 テレビ番組・ドラマ
旅行・ドライブ 国道299号(メルヘン街道)の麦草峠で休憩 小海から茅野へ抜ける途中、国道299号線の麦草峠を通りました。小海から松原湖へ出て県道480号線を使い国道299号線は途中から使っています。こちらの麦草峠は全国の国道で2番目に標高が高い場所で、標高2127mとなります。ちなみに最高地点は渋... 2016.08.15 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 道の駅 万葉の里で休憩 国道254号からそれて上野村の方へ向かっていると、道の左側に道の駅 万葉の里がありました。駐車場が広くクルマは停めやすそうです。運転に疲れてきたので、こちらで休憩しました。 2016.08.14 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 群馬県の上野村から長野県の小海へ行く際に県境の「ぶどう峠」で休憩 上野村から小海まで抜ける道(群馬県道・長野県道124号上野小海線)の最高峰である「ぶどう峠」で休憩しました。標高は1510メートルです。群馬県から長野県へと抜ける道は、ほかに碓氷峠、十国峠などがあります。以前、国道299号線が一部通行止めに... 2016.08.13 旅行・ドライブ
日記・ショッピング クルマで音楽再生をコントロールするためにBluetoothリモコンを購入 クルマで音楽を再生する際、使わなくなったiPhone4sをiPodケーブルでカーナビに接続して利用しています。カーナビにも音楽CDをリッピングしてハードディスクに取り込む機能が付いているのですが、この取り込みを実施するのは面倒くさいのでほと... 2016.08.12 日記・ショッピング