2017-04

グルメ・ランチ・美味しいもの

東京ディズニーランドで一番お買い得なお菓子(ハウス食品のとんがりコーン)

先日、東京ディズニーランドに行った際にハウス食品が提供しているハングリーベアレストランに寄りました。東京ディズニーランドの中では比較的リーズナブルな価格で食事を提供してくれるレストランです。ハウス食品が提供していることだけあって、扱っている...
インターネット

固定電話網が交換機からIP網に2024年に切り替え

固定電話網については古くから交換機を用いたネットワークを中心に展開されてきました。固定電話網の始まりは、物理的に回線を結線することにより発信者と受信者をつなげるところから始まります。電話の交換手が手で回線の切り替えを行い接続していました。
日記・ショッピング

三鷹駅北口にあった鉄道模型のトリオ商会の思い出

子どもの頃、三鷹駅の北口から武蔵境駅方向に歩いて行ったところ、三鷹電車区にかかる跨線橋の近くに、模型のトリオ商会というお店がありました。2008年に撮影した写真ですが、この辺にトリオ商会はありました。 この三鷹電車区にはいろいろな列車も停ま...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

セルフレジとセルフ精算レジによる効率化

先日、新しくできたオーケーストアに行って買い物をしてみると、なんだか今までと違うレジが導入されていました。商品を入れたカゴをレジに持って行って、店員さんに商品を機械にスキャンしてもらうところまでは一緒です。しかし、お金の清算の段階は店員さん...
日記・ショッピング

「ケアレスミスの原因を真面目に追求してもムダ」は少し違うかも?

日経のITProというサイトの記事を読んでいると、「ケアレスミスの原因を真面目に追求してもムダ」という記事がありました。人間が関わっている以上はある程度のケアレスミスは発生するとので、その原因を追求しても徒労に終わるという指摘です。この指摘...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのタイヤ交換「HIFLY HF201 195/60R15 88V」

四月になったので、夏タイヤに交換しようと思い、しまっておいた夏タイヤを出してみました。すると、どう見ても溝がかなり減っていて、もうすぐツルツルになってしまいそうな雰囲気です。法的にはギリギリ大丈夫そうな溝の深さでしたが、今年どこかでダメにな...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ノート e-powerが人気

日産ノートのe-powerに関する報道が増えてきました。その原因は販売台数によるものです。日産ノートは2017年3月の登録販売台数で24,383台も販売したのです。また、下半期でも約8.3万台も売れて、トヨタのハイブリッドカーであるアクアの...
コンピューター

XPのときと比較するとあまり報道されないWindows Vistaのサポート終了

マイクロソフトが2017年4月11日以降はWindows Vistaユーザー向けのサポートを終了します。Windows Vistaと言えば、Windows XPの次に発売された商品でまだまだ比較的最近のバージョンであったようなイメージがある...
日記・ショッピング

電子書籍は所有権ではないので紙の本よりも危険

最近、Amazonで電子書籍を購入することが増えてきました。以前であれば、ブックオフなどで古本を購入していたのですが、段々と本の数が増えるにつれて、保管するスペースが厳しくなってきました。電子書籍で購入すれば保管するスペースのことは心配なく...
スポンサーリンク