コンピューター Intelから不揮発性メインメモリ「Intel persistent memory」を発表 インテル社から不揮発性のメインメモリが発表されたそうです。その名も「Intel persistent memory」です。 現在のコンピュータではメインメモリにはDRAMが利用されています。DRAMは読み込みや書き込みのスピードが圧倒的に早... 2017.05.31 コンピューター
日記・ショッピング 活動量計「I5 Plus スマートウォッチ IWOWN」を購入 最近、安価なスマートウォッチが出回るようになりました。いつも装着するものなので、見た目も気になるところですが、さほど格好が悪いということもありません。 2017.05.30 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 羽田空港国際線ターミナルから吉祥寺駅までリムジンバスで移動 上海から羽田空港へ着き、入国審査や税関審査を抜けるとすぐに到着ロビーになります。JAL ABCで借りたモバイルWi-Fiルータを返却ボックスに投函してリムジンバスの切符売り場に並びました。時間は午後5時15分ごろだったのですが、5時25分の... 2017.05.29 旅行・ドライブ
映画・音楽 羽田行きの飛行機の中で映画「恋妻家宮本」を鑑賞 上海から羽田に戻る全日空の機内で恋妻家宮本という映画を観ました。2017年に公開されたばかりの映画で、主演は阿部寛と天海祐希です。 2017.05.28 映画・音楽
コンピューター 楽天市場のOAプラザで販売されている15インチ液晶中古PCが良い 先日、楽天市場で買い回りのキャンペーンを実施していた際に、OAプラザというお店で、中古のNEC Versa Proシリーズが1万円弱で販売されていました。スペックを見てみると、CPUはCore2Duoでハードディスクの容量は160GB、そし... 2017.05.27 コンピューター
旅行・ドライブ 上海から羽田まで全日空NH970便(機内食の情報付き) 中国の上海から羽田へ帰るとき、全日空のNH970便を利用しました。上海の空港を利用すること自体が、もう15年ぶりぐらいになります。 2017.05.27 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの ダブルツリー バイ 無錫ヒルトンホテルのモーニングビュッフェ 無錫ではヒルトンホテルに泊まりました。正確にはダブルツリー バイ 無錫ヒルトンという名前です。朝食はビュッフェスタイルです。一階のレストランが朝食会場となっており、入口でルームナンバーを伝えれば通してもらえました。本当は入口で席の案内を受け... 2017.05.26 グルメ・ランチ・美味しいもの
旅行・ドライブ 中国の交通事情と通信事情 先日、二年ぶりに中国の北京へ行ってきました。数日前にひどい黄砂があったということで、街は埃っぽい感じで、この日は晴れていましたが空もどんよりとしていました。 2017.05.25 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 北京から無錫まで中国東方航空の国内線で移動 当初は天津から無錫までを新幹線で移動する予定であったところ、アクシデントがあって北京から無錫まで飛行機で行くことになりました。天津から北京までは車で3時間弱です。国内線ターミナルの駐車場の場所がわからず少し戸惑いましたが、そのあとはチェック... 2017.05.23 旅行・ドライブ