2017-08

日記・ショッピング

東海道・山陽新幹線でSuica等が使えるようになる

JR東海で運行している東海道新幹線では今までSuicaで乗車することはできませんでした。東海道新幹線の自動改札機を通るためには、EX−ICカードというものを入手しなければならず、少々面倒くさかったのが事実です。エキスプレス予約私自身もアメリ...
日記・ショッピング

大規模な回線接続障害が発生中〜NTT東日本、au、OCN、楽天証券など影響多数

今日の昼休みに楽天証券のアプリ、i-speedを使って楽天証券にログインしようとしたところ、接続することができません。また、楽天証券でシステム故障があったのかと思っていたのですが、ネットで検索してみると、楽天証券にとどまらない大きな障害だっ...
旅行・ドライブ

NEXCOの信州めぐりフリーパスを使って旅行

夏休みにクルマを使って長野に旅行に行って来ました。今回はNEXCO中日本で販売している2017信州めぐりフリーパスを使ってみました。高速道路を使って東京から長野を周遊するときにはお得なキャンペーンになります。
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東京ディズニーリゾートからの帰り道で国道357号東京港トンネル西行きを通行

先日、東京ディズニーシーから帰宅するときに国道357号線を新木場方面に向かって車を走らせました。都心の混雑を避けるために、新木場で左折して若洲海浜公園のそばを通り抜けて、東京ゲートブリッジを通り大井埠頭、環状七号線というルートで帰宅するのが...
旅行・ドライブ

ニモ&フレンズ シーライダーを初体験

8月15日に東京ディズニーシーに行きました。パークインしてから最初に取ったファストパスチケットは、ポートディスカバリーに新しくオープンしたニモ&フレンズ シーライダーです。以前はストームライダーがあった場所を改装して、ニモ&フレンズシーライ...
コンピューター

2010年代は2000年代と比較してシステム全面ダウンが増加傾向

8月25日の日経ITProのサイトを見ていると、「判明した残念な事実、システム全面ダウンが再び増加」という記事がありました。気になったので、中身を読んでみました。すると、システムダウン596件のトラブル事例を調査したところ、全ダウン件数のう...
旅行・ドライブ

東京ディズニーシーでリニューアルしたタートル・トークに挑戦

ブロードウェイミュージックシアターでビッグバンドビートを観た後、SSコロンビア号に向かって歩いていると、タートル・トークの列があるのに気がつきました。待ち時間はどのくらいかと見てみると、45分待ちと意外に短くなっています。 そのまま行列の最...
旅行・ドライブ

東京ディズニーシーでビッグバンドビート(無抽選)を鑑賞

水かけショーの間、空いていたカフェテリアでジェラートを食べたあと、タワー・オブ・テラーの前を曲がってSSコロンビア号の方へと歩いていました。 実はジェラートを食べる前に抽選所でビッグバンドビートのショーを見るための抽選をしていたのですが、見...
日記・ショッピング

政府の働き方改革基本方針の報道に対する違和感

ロイターを読んでいると、「働き方改革で基本法が策定」というタイトルの記事がありました。中身を読んでみると、改革を推進するために厚生労働相が残業時間月100時間未満、2〜6ヶ月の平均80時間、年間720時間と規定し、勤務間インターバルの導入努...
スポンサーリンク