2017-11

日記・ショッピング

ヤマト運輸の新規事業も見据えた次期成長ストーリー

2016年1月20日でクロネコヤマトの宅急便は40年目の節目を迎えました。1971年に社長になった小倉昌男氏がそれまで郵便局のほぼ独占事業であった小口の宅配事業に参入を考え、1976年に宅急便をスタートしてヤマト運輸の主力事業になりした。 ...
インターネット

Amazon echoが日本でも11月15日に発売

最近はAIスピーカーの発売が相次いでいて、色々なところで話題になっていますが、今度はAmazonからechoが発売されることになりました。 発売される機種は3種類で最も安いecho dotは5980円となっています。しかも、Amazonプラ...
日記・ショッピング

フィリップ・マグローの「史上最強の人生戦略マニュアル」を読破

Kindle Unlimitedの対象書籍の中でベストセラーになっている書籍を探している中で見つけたのが、今回読んだフィリップ・マグローの「史上最強の人生戦略マニュアル」です。本の始まりは、裁判に向かう心境の変化という、かなり難解な話しから...
ゴルフ・GOLF

通販を使用してソフトスパイクのゴルフシューズを購入

ゴルフの練習を再開したことで、ゴルフのシューズを購入することにしました。いろいろ種類があるようですが、まずは安くて評判が良いソフトスパイクのシューズを通販で購入することにしました。楽天市場やAmazonで商品を比較して選んだのが、こちらのシ...
日記・ショッピング

2019年1月からスマホで確定申告を国税庁が開始

今日の各社の新聞報道を読んでいると、国税庁が2019年1月からスマホで確定申告をできるようにするという記事が出ていました。本人確認にはマイナンバーカードを利用して、このカード情報をスマホで読み取り、電子証明書を取得することで電子申告ができる...
日記・ショッピング

メガバンクが店舗戦略の見直しと人員削減へ

みずほファイナンシャルグループと三菱UFJファイナンシャルグループはそろって構造改革に向けた発表を実施しました。具体的には、みずほファイナンシャルグループでは今後10年間をかけて全従業員の三割(1万9000人)を削減する方向です。一方で三菱...
自動車・カー用品・メンテナンス

グレースでホンダ衝突軽減ブレーキCTBAが作動

先日購入したグレースで300kmほど走行しました。先日、ゴルフ練習場に併設されている駐車場に入ろうとした時に、衝突軽減ブレーキが作動しました。具体的にはゲート式のコインパーキングのような駐車場で入り口には発券機があります。道から見ると左手側...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイスに乗り始めて1週間の燃費は約20Km/Lで推移

ホンダ グレイスに乗り始めてから一週間が経過しました。走行距離は200Km少しになっています。 なんと言っても燃費が良いことには驚きました。以前の車は10Km/L程度だったのですが、グレイスはその倍、20Km/L前後になってくれます。したが...
スポンサーリンク