2018-09

日記・ショッピング

自宅の固定インターネット回線の必要性

日経新聞を見ていると、現在、携帯電話会社が取り組んでいる5回線のことが紹介されていました。2020年の商用化を目指しているということなので、もうすぐ利用できるようになります。5G回線が利用できるようになると、通信速度は10ギガビット/秒、今...
日記・ショッピング

ふるさと納税で返戻品に関する総務相通知を守らない自治体への対応強化

以前より、いくつかの自治体で多くの寄付金を集めるために、高額な返礼品を贈るなどして自治体間の競争が過熱している部分がありました。総務省ではこのような状況を打開するために、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にすることなどを自治体に通知していま...
日記・ショッピング

北海道で震度6強 交通機関への影響も大

9月6日に発生した北海道の震度6強の地震で交通機関にも大きな影響が出ています。航空では新千歳空港がターミナルビルが被害を受けたことで終日閉鎖となり、6日に発着する全便の運休を発表したほか、北海道内の各空港便においても欠航や遅延が発生していま...
日記・ショッピング

2018年は前年までの不漁と打って変わって根室で秋刀魚が豊漁

以前、秋刀魚が不漁だという報道を見て、いよいよ気候温暖化の影響で秋刀魚の回遊ルートが変わってしまったのか、鰻と同様に秋刀魚もなかなか食べられない魚になってしまうのだろうか?と心配していました。 しかし、NHKの報道によれば、北海道の根室市で...
日記・ショッピング

働き方改革で収入減少を感じている会社員が2割

日経新聞を読んでいると働き方改革で収入が減少していると回答した会社員が調査対象者1100人のうち、22.9%あったという記事がありました。特に残業時間の減少が収入が響いているようです。労働時間が減少していると答えた会社員は全体の34.3%に...
自動車・カー用品・メンテナンス

車検証が紙から電子化に向け検討スタート

8月31日に国土交通省が車の車検証について電子化する検討を始めると発表しました。こちらが国土交通省のニュースリリースになります。現在は3年もしくは2年ごとに車検を受けて、そのあと交付される車検証を車内に置いておくことが義務付けられています。...
日記・ショッピング

日本航空で旅客システム(アルテア)のAI効果で業績躍進

日本航空は2017年11月に約50年間にわたって使い続けてきた旅客システムから新しいAIを活用できる旅客システムに移行しました。新しいシステムはスペインのアマデウス社が提供するクラウドサービスの「アルテア」です。アマデウス社は世界的な旅行、...
スポンサーリンク