グルメ・ランチ・美味しいもの Origami Payを使って吉野家で牛丼半額を体験 先日まで、PayPayのキャンペーンの100億円還元キャンペーンが大きく話題になっていましたが、今度はOrigami Payという電子マネーで吉野家でのキャンペーンが年度末までの期間限定で始まりました。300円以上の会計で190円びきになり... 2018.12.17 グルメ・ランチ・美味しいもの
インターネット IIJ mioの「長得」にまもなく該当(エコネクトは今ひとつ) IIJ mioでは長期間の契約者を優遇するために、IIJ mioプレミアム特典(長得)というサービスを実施しています。サービスを受けるための条件は2つ、1つはIIJ mioモバイルサービスまたはIIJ mioモバイルプラスサービスの利用期間... 2018.12.17 インターネット
スマホ・タブレット・AV Amazon Echo Dot専用のドック型スピーカーを購入 先日実施された楽天スーパーセールで何か面白そうなものはないかと探していると、スマートスピーカー、Amazon echo dotのドック型スピーカーが定価の半額、2500円弱で販売されていました。楽天市場に限らず、Amazonなどでも同じ価格... 2018.12.16 スマホ・タブレット・AV
映画・音楽 竹内まりやの「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜」をチネチッタ川崎で鑑賞 先日、川崎のチネチッタ川崎で竹内まりやの「MARIYA TAKEUCHI Theater Live」を鑑賞しました。竹内まりやはあまりライブを実施しないので、手軽に見られる映画館での上映は大変に助かります。今年でデビュー40周年、1978年... 2018.12.15 映画・音楽
日記・ショッピング ポケベルが2019年9月末にサービス終了 日経新聞の記事を見ていると、ポケベルが2019年9月末をもってサービスを終了するということを紹介した記事がありました。ポケベルが開始されたのは、1990年前後だったのか?と思っていたのですが、実は1968年に電電公社で開始された無線呼び出し... 2018.12.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング Paypayの20%還元キャンペーンが予算満了で予定よりも前倒しで終了 電子マネーのPaypayが12月4日から展開していた「100億円あげちゃうキャンペーン」が12月13日をもって終了しました。本キャンペーンは2019年3月末まで実施される予定でしたが、100億円の予算を使い切ったタイミングで終了するとも告知... 2018.12.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング JR東日本がダイナミックプライシング導入に向け混雑予想の実証実験 JR東日本が新幹線の混雑状況を予測する実証実験を大宮駅で始めたという記事が日経新聞に小さく載っていました。東京都港区のメトロエンジンという会社の需要予測技術を活用し、2019年の2月から5月までの大宮と仙台の間の新幹線やまびこ号の混雑予想を... 2018.12.13 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの マーケットスクエア川崎イーストの幸楽苑で極上中華そば 竹内まりやの「souvenir the movie〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜」をチネチッタ川崎で見る前に時間の余裕があったので、マーケットスクエア川崎イーストに立ち寄りました。マーケットスクエア川崎イースト... 2018.12.11 グルメ・ランチ・美味しいもの
インターネット ソフトバンクの通信障害 12月6日(木曜日)の13時39分ごろから、ソフトバンクおよびY!mobileの通信回線が一部地域で利用できなくなる障害が発生しました。固定電話サービスの「おうちのでんわ」も影響を受けています。結局、この障害は同日の午後6時ごろまで続き、以... 2018.12.10 インターネット