2019-01

グルメ・ランチ・美味しいもの

野菜たっぷりのサンドイッチが食べられるサブウェイと日本での苦戦

先日、サブウェイをフランチャイズ展開する企業(エージーコーポレーション)が倒産した影響で、何店舗かが閉店しました。この企業ではピーク時には約20店舗を運営していましたが、1月上旬までかけてサブウェイの店舗を9店舗にまで減らしました。それでも...
自動車・カー用品・メンテナンス

セルフのガソリンスタンド増加とタイヤのパンク

2017年度全体のJAFの高速道路における救援回数の統計値を見ると、1位はタイヤのパンク、バースト、エアー圧不足で構成比は34.94%となっています。平成14年度の同じ統計を見ると構成比は22.4%となっているので、タイヤにまつわる高速道路...
自動車・カー用品・メンテナンス

タイヤのパンクを応急修理剤で直すと本格修理が不可能に

以前の車にはタイヤがパンクしてしまったときのために、スペアタイヤが後部に搭載されている場合がほとんどでした。しかし、タイヤを積んでおくのは車が重くなって燃費に影響するほか、車のコストにも影響するため、最近はスペアタイヤを搭載せずに応急修理剤...
スポンサーリンク
テレビ番組・ドラマ

なぜ高齢者の方をシルバーというのかが興味深い

NHKで「チコちゃんに叱られる」を見ていると、なぜ高齢者の方をシルバーと呼ぶのかという出題をしていました。今となってから考えると、なんとなくシルバーは高齢者の方をさすというのは、あまりにも当然のことと思っているので、由来など考えたこともあり...
スマホ・タブレット・AV

寝室に置いてあるAmazon Echoの使い勝手

寝室の枕元にAmazon Echo Dotが置いてあります。もともとは素の状態で使っていたのですが、人の声を聴く程度ならば問題が無かったものの、音楽を再生するにはあまりにも高音と低音が出ずに音質が悪かったので、サンワサプライから発売されてい...
日記・ショッピング

新元号の発表日はWindowsの更新日にに影響を受けた?

2019年5月1日に改元が予定されています。改元を迎えるにあたっては、カレンダーの書き換えや各種コンピュータシステムの準備が必要であるため、改元の日付よりも少し前に名前が発表されることになっています。新しい元号の発表日産経新聞の1月5日の記...
日記・ショッピング

モバイルSuica年会費は元々無料であるべき

JR東日本が提供しているモバイルSuicaですが、現在はビューカード以外のクレジットカードを登録すると、1030円の年会費が発生してしまいます。正直、JR東日本のような公共交通機関を運行する会社が自社のクレジットカードを使っていないとモバイ...
自動車・カー用品・メンテナンス

自動車保険のドライブレコーダーを活用した特約

東洋経済を読んでいると、ドライブレコーダー付きの自動車保険特約に関する記事が載っていました。自分で乗っているクルマにはドライブレコーダーが付いていたのであまり自動車保険の特約を気にしたことがなかったのですが、記事を読んでみると、損害保険会社...
ゴルフ・GOLF

ゴルフのレッスン第三回目に指導された事項

練習場で3回目の個人レッスンを受けました。直近のラウンドの際にどのへんがスコアを落とした原因かを聞かれて。アプローチ周りだったことを回答しました。前回、成田にあるレイクウッド総成カントリークラブに行ったのですが、グリーン周りにバンカーや池が...
スポンサーリンク