2019-05

旅行・ドライブ

出張で那須塩原への移動時に新幹線「なすの」を利用

先日、那須塩原に行く機会があり、新幹線「なすの」を利用しました。この程度の距離であればいつもならば車で行ってしまうので、那須塩原駅を利用するのは初めてかもしれません。「なすの」を利用するのも初めてです。東京からは上野、大宮、小山、宇都宮、那...
コンピューター

理化学研究所の次世代スーパーコンピュータの名前が「富岳」に決定

理化学研究所ではスーパーコンピューター「京」を運用しています。文部科学省が推進するハイパフォーマンスコンピューティングインフラ(HPCI)の中核システムとして理化学研究所と富士通が共同開発を行い、2012年にサービスを開始しました。計算速度...
スマホ・タブレット・AV

性能アップとAR強化のiPodの新製品

5月28日に米国アップル社はiPod Touchの新製品を発表しました。iPodはiPhoneが登場するまでは携帯音楽プレーヤーとして注目されていましたが、iPhoneをはじめとするスマートフォンが普及してからは、スマホに音楽再生機能が内包...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東名高速道路が1969年の全線開通から50周年

東京インターチェンジから小牧インターチェンジを結ぶ全長347Kmの東名高速道路は,2019年5月26日に全線開通から50周年という大きな節目を迎えました。東名はこの50年間の間に沿線地域の活性化や物流の大動脈として日本経済の発展に貢献し,工業・商業・農業・漁業などさまざまな産業の変革に関わってきました。
インターネット

ヤマダ電機の通販サイトで3万件のカード情報流出の可能性

ヤマダ電機が5月29日に不正アクセスに伴って個人情報流出に関するお詫びを公式サイトに掲載しました。対象となるのは、ヤマダ電機が運営する「ヤマダウェブコム・ヤマダモール」です。第三者による不正なアクセスにより、クレジットカードの情報が最大で3...
コンピューター

Windows10に実装されるパスワードレスのサインイン

Windows10のMay 2019 UpdateではパスワードレスでWindowsにサインインできる機能が実装されます。これは電話番号を使って作成したMicrosoftアカウントを利用することによって実現されています。Microsoftア...
日記・ショッピング

インターネットの台頭で減り続ける街の個人経営の書店

最近、街の本屋さんが次々に店を閉めています。1990年代末には2万3000店あった全国の書店は2018年では1万2000店まで減ってしまいました。20年あまりで半減したことになります。コンビニの雑誌売り場面積や雑誌の種類の減少 コンビニエン...
ゴルフ・GOLF

ゴルフ場でのラウンド前にバンカー練習はしない方が良いかもしれない?

ゴルフ場にはラウンド前に軽く練習するためのドライビングレンジやアプローチ練習場、バンカー練習場などを備えているところがあります。ゴルフ場に行くときには渋滞などにも備えて、スタートの1時間以上前には到着するようにしています。練習場があればバン...
日記・ショッピング

転職が当たり前になりつつある日本における終身雇用制度の行方

トヨタ自動車の豊田章男社長が記者会見の中で「今の日本を見ていると雇用をずっと続けている企業へのインセンティブがあまりない」、「現状のままでは終身雇用の継続が難しい」という見解を明かしたのが色々なところで取り上げられています。また、経団連の中...
スポンサーリンク