2019-05

コンピューター

認証技術「FIDO(ファイド)」の普及

インターネット上のホームページなどでログインする場合には、IDとパスワードを入力する方式が一般的です。さらに安全性を高めるために、ワンタイム認証を追加で付加できるサイトもあります。
日記・ショッピング

神田運転免許更新センターで初めてのゴールド免許

平成20年に免許を取得してからちょうど11年が経ちます。最初に公布されたときの免許証は有効期間が3年、次に公布された免許証は免許取得後5年未満なので有効期間が3年、そして次に公布された免許証の有効期間が違反1件で5年の計11年が経過したとい...
ゴルフ・GOLF

オノフ 2016 AKA フェアウェイウッドの特売

先日、東久留米にあるゴルフ5の中古クラブ専門店に行きました。こちらはゴルフを再開して、ゼクシオのアイアンセットを購入したお店でもあります。比較的、他のお店と比較して、安い値段で中古クラブが販売されていることがあるので、ときどき立ち寄るように...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東急電鉄がお金を引き出せる券売機を設置

2019年5月より、東急電鉄の駅にある券売機で銀行預金を引き出せるサービス(キャッシュアウトサービス)が始まりました。これは日本で初めてのサービスで、2015年に始まった「社内起業家育成制度」の第三弾案件として提案されたものだそうです。昨年...
ゴルフ・GOLF

バックスイングの始め方

こちらのGOLF Todayが公開しているゴルフサプリという記事の中に「迷わないクラブの上げ方」というコンテンツがありました。右腰の高さでフェースを垂直にすると説明しています。
日記・ショッピング

希望する人が70歳まで働ける制度案

NHKのニュース記事を読んでいると、希望する人が70歳まで働き続けることができるようにする制度案を政府が取りまとめたという記事がありました。定年の廃止や延長に加えて、再就職の斡旋や起業の支援までを企業に求める内容になっています。また、将来的...
日記・ショッピング

憧れだった鉄道食堂車での食事と食堂車の絶滅危惧

子どもの頃、国鉄の特急列車に乗ると必ずと言っていいほど、食堂車が連結されていました。ただ、食堂車は値段が高かったので、食堂車で優雅にご飯を食べるというわけには行かずに、車内で駅弁を食べるのが関の山でした。
ゴルフ・GOLF

トルネードスティック(ロング ハード)でスイングの練習

先日、楽天市場で買い周りのセールを実施していた際に、タバタという会社のトルネードスティックという商品を購入しました。値段は送料込みで2千数百円、比較的、手頃な価格です。
スマホ・タブレット・AV

ファーウェイ(Huawei)に対するAndroid OSの扱い

米国のトランプ大統領がファーウェイに対する米国製品の提供を禁止したことを受けて、ファーウェイの端末にはAndroidのOSアップデートが提供されなくなり、またGmailやアプリなどを利用できなくなるのではないかという報道がありました。
スポンサーリンク