2019-06

コンピューター

ドイツで生まれたSAPが成功した考察が興味深い

グローバルで成功しているパッケージソフトウエアは米国製品がほとんどを占めている印象があります。MICROSOFTやORACLEがその代表例になると思います。しかし、ERPパッケージで大きなシェアを持っているSAPはドイツの会社です。「SAP...
ゴルフ・GOLF

ゴルフ場でたくさんの人がプレイするためには

以前、ゴルフをする人たちは、なんであんなに早起きをしてゴルフ場に行くのかと不思議に感じていたときがあります。金曜日の夜に飲み会があるときなどに、「明日の朝は4時半に起きてゴルフに行かなくてはいけない」などという話しを聞いたときに感じていまし...
自動車・カー用品・メンテナンス

NTT東日本がカーシェアリング事業に参入

NTT東日本が年内にカーシェアリング事業に参入することがマスコミで取り上げられていました。平日に使用されている営業車を休日に近隣住民等が使用できるようにするのだそうです。NTT東日本は今までも電話局として使われていた建物の、使われなくなった...
スポンサーリンク
ゴルフ・GOLF

大雨の中でのゴルフでもスコアは維持

先日、かなりの雨が降っている中、埼玉県の高坂カントリークラブに行く機会がありました。天気予報でもかなりの雨が降ることが予報されていたので、当然、中止になるだろうと思っていたのですが、事前にはなんの連絡もありません。半信半疑で当日は早起きをし...
日記・ショッピング

富士山登山鉄道は実現するか?

産経新聞を読んでいると、富士山登山鉄道の構想が紹介されていました。富士山を鉄道で登る構想は戦前からあったそうです。昭和38年には富士急行から富士山の五合目から山頂まで地下ケーブルカー(富士山地下鋼索鉄道)を建設する計画を国に申請し、その後、...
インターネット

iTunesが無くなった先にあるもの

2019年6月3日にApple社の開発者向けイベント、WWDCが今年も開催されました。開催の数日前から、iTunesがなくなるのではないかという情報が報道されていました。
インターネット

Apple社の新たな端末位置特定システムの「Find My」

Apple社からは社会を大きく揺るがすような新たなイノベーションがなかなか発表されていないような気がしていましたが、実は大きなイノベーションにつながるかもしれない技術開発は行われていることを実感させてくれるような発表がありました。従来、iP...
ゴルフ・GOLF

千葉県の米原ゴルフ倶楽部でラウンド

千葉県の市原市にある米原ゴルフ倶楽部でラウンドをする機会がありました。圏央道の市原鶴舞インターチェンジから車で10分ほどのところにあります。平日でしたがアクラアインが混雑すると大変なので、アクアラインは午前6時前に通過するようにしました。木...
ゴルフ・GOLF

神楽坂カントリークラブでラウンド

飯田橋から続く神楽坂の途中にある神楽坂カントリークラブでラウンドしました。もちろん、本当のコースではなく、シミュレーションゴルフです。今回は予約をしてから利用しました。バーディコースというシミュレーションゴルフと料理5品、飲み放題が付いてい...
スポンサーリンク