2019-06

コンピューター

salesforce.comがTableauを買収

現地時間の6月10日に米国のsalesforce.com社がビッグデータ分析などのBIツールを手がけている米Tableau software社を買収することを発表しました。すでにTableau自体が大きなブランド力を持っていますので、Tab...
スマホ・タブレット・AV

総務省が携帯電話の2年契約における解約違約金上限を1000円で調整中

従来、大手のキャリアでスマホの契約と回線の契約を2年の縛り付きで同時に実施した場合、スマホの本体代金は月賦契約となって、月々の料金支払いが回線契約を続けている限りは割引になるという仕組みが導入されていました。
旅行・ドライブ

横浜中華街付近の土日でもお得な駐車場

先日、日曜日に横浜の中華街に行く機会がありました。中華街周辺の駐車場は値段がピンキリですので、事前の調査が大切です。今まで、2〜3時間の利用であれば、ダイワロイネットホテル横浜公園というホテルに併設されているパークネット横浜公園という駐車場...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

2030年度の新燃費規制はEVも対象に現行よりも3割の改善義務

先日の朝日新聞朝刊の一面に2030年度に実施される新しい燃費の規制に関する報道がありました。これによれば、経済産業省と国土交通省は新車の燃費を2016年度の実績値(19.2キロメートル/リットル)と比較して、32%改善することを自動車メーカ...
日記・ショッピング

老後に2000万円の資金が不足する発表による波紋

金融庁の金融審議会が、長寿化による人生100年時代に備えて計画的な資産形成を促す報告書をまとめ6月3日に発表しました。これによれば、年金だけでは老後の資金を賄うことができずに、95歳まで生きるためには夫婦で2000万円の蓄えが必要になるとし...
日記・ショッピング

6月10日は路面の6と電車の10から路面電車の日

毎朝、決まった時間になると寝室に置いてあるAmazon echoが、天気予報やニュースに続いて、今日は何の日かを教えてくれます。今日は2019/06/10、この日は路面電車の日なのだそうです。路面から「6」、電車のでんから「10」と語呂合わ...
日記・ショッピング

頭端式だった立川駅の1番線・2番線ホームの思い出

シーサイドラインが逆走して車止めにぶつかった事故の報道を見ていて、子どもの頃の記憶が急に蘇ってきました。立川駅の青梅線ホームは以前は行き止まり式(「コ」の字型)のホームで、新杉田駅と同様にやはり車止めがありました。
日記・ショッピング

東八道路の東側区間(三鷹市から高井戸インターチェンジまで)が開通

国道20号線のバイパスとして計画されて、三鷹市から新府中街道までの区間で部分開通している東八道路(東京八王子線 東京都市計画道路放射5号線および三鷹都市計画道路3・2・2号線)ですが、大きな動きが6月8日にありました。三鷹市(三鷹市牟礼二丁...
日記・ショッピング

「スジャータ」のトラックをよく街で見かけるのはなぜ?

通勤中に街を歩いていたり、車で街中などを走っていると、なぜか「スジャータ」のトラックをよく見かけるような気がします。セブンイレブンのトラックほどの遭遇率ではありませんが、ヤマザキパンのトラックよりはよく見る印象です。
スポンサーリンク