日記・ショッピング 現実社会を仮想空間に描写するデジタルツインの研究が面白い 日刊工業新聞の記事にデジタルツインの研究が紹介されていました。デジタルツインとはセンサーやカメラなどが現実社会で得た情報を元にデジタル空間にモノやヒト、仕組みなどの事象を再現することです。そして、このデジタル空間上で挙動を分析することで現実... 2020.02.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング マイナンバーカード25%還元の対象決済サービス発表(23種類) 政府では2020年9月から2021年3月までの予定で、マイナンバーカード取得者が利用できるポイント還元事業を実施する準備をしています。期間中のチャージ・購入額の25%、上限5000円分のポイントを還元されます。2020年3月末まで総務省では... 2020.02.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング 【中止】JR八高線で26年ぶりにSL運行「DL&SL八高号」 JR八高線は中央線の八王子駅と高崎線の高崎駅の間を結ぶ、かなり距離の長い路線です。八高線という名前自体、八王子と高崎の頭の漢字を使って命名されています。 しかし、単線区間が多い上、高麗川駅から高崎駅にかけては非電化区間となっていて今でもディ... 2020.02.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 品不足時に楽天市場でマスクを高額販売した店 新型コロナウイルスの影響で日本国内でもマスクの品不足が生じて、ドラッグストアをはじめ、コンビニ、スーパーマーケットなど、あらゆるお店の店頭からマスクがなくなりました。中にはマスクを買い占めてネットで高額転売する人も現れて、非難する声があがっ... 2020.02.19 日記・ショッピング
金融・株・トレード クレディセゾンのクレジットカードがカードレスに 従来からプラスチック製のクレジットカードを発行してきたクレジットカード会社が、カードレスの方向に動くことが日本経済新聞で報じられていました。セゾン系のクレジットカード会社、クレディセゾンが今年(2020年)の秋にも原則としてプラスチック製の... 2020.02.17 金融・株・トレード
旅行・ドライブ JALのどこかにマイルに申し込み完了(沖縄、広島、山形、宮崎) 今月末に有効期限がくるマイルがあったため、JALのどこかにマイルへ申込みました。一人あたり6000マイルで申し込むと、JALが四ヶ所の候補地の中から勝手に行き先を選んでくれる仕組みになっています。普通であれば、往復の国内特典航空券を購入する... 2020.02.17 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 路線バスで寄り道の旅で徳さん一行は楽天の社食でランチ 本日(2020/02/16)の路線バスで寄り道の旅を見ていると、徳光和夫、田中律子、坂下千里子の一行がアポイントなしで二子玉川にある楽天の本社に行きました。以前、三木谷社長や社長室長と会った際に「今度、良かったら社食にご飯を食べに来てくださ... 2020.02.16 グルメ・ランチ・美味しいもの
旅行・ドライブ 中央快速線の車両で3月14日から車内トイレの利用が可能に 中央線の快速電車で利用されているE233系に車内のトイレが設置されます。すでにJR東日本八王子支社からは3月14日から一部の電車で利用を開始するというアナウンスがありました。 2020.02.16 旅行・ドライブ
日記・ショッピング ドラマ「サ道」のヒットによるブームに伴ってサウナが混雑 数年前まではサウナに入る人はそんなに多くなく、また入ったとしても一回程度の人が多かったかと思うのですが、最近はどこの日帰り温泉施設に行ってもサウナ室がいっぱいになっていることが多くなってきました。 2020.02.15 日記・ショッピング