2020-06

コンピューター

大規模なシステム開発に「技術者」はほぼ皆無は本当か?

日経XTECHのオンライン記事を読んでいると、「大規模開発に「技術者」はほぼ皆無、オーバーヘッダーズとコーダーに成り下がるな」という記事が公開されていました。大規模なプロジェクトではプロジェクトマネージャーを頂点に何層ものプロジェクトリーダ...
日記・ショッピング

マイナンバーカードの電子証明書の更新

地方公共団体情報システム機構から封筒が来ていて、中身を開けてみると、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れることを知らせるお知らせでした。公的個人認証サービスで使用する電子証明書の有効期限は、電子証明書発行の日から5回目の誕生日まで...
映画・音楽

ユーミンの新婚生活は杉並区善福寺のマンションでスタート

松任谷由実さんというと住んでいるところは出身地の八王子か最近の世田谷というイメージがとても強いですが、ANAサウンドテイクオフという1983年のラジオ放送を聞いてみると、結婚当初は杉並区の善福寺にあるマンションに住んでいたのだそうです。松任...
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

グラッチェガーデンズでピッツァ食べ放題セット(サラダメイン)

平日の夜、すかいらーく系列のグラッチェガーデンズに行きました。手軽にイタリア料理が食べられるお店です。府中の新小金井街道沿いにある店舗に行きました。午後6時半頃に入店したのですが、店内はまだお客さんがいませんでした。午後7時を過ぎた頃に他に...
映画・音楽

荻窪に新星堂の本社があった頃の思い出

新星堂では1980年代くらいにLPレコードをよく購入していました。私が利用していたのは、吉祥寺のステーションセンター「ロンロン」と呼ばれていた頃の二階、一番改札口寄りに大きな店舗がありました。私が購入していたのは、ニューミュージック系のアル...
日記・ショッピング

飯田橋駅の新しいホームは7月12日から利用開始!

飯田橋駅のプラットホームは中央・総武緩行線のカーブの部分に作られているため、電車の扉とホームの間に大きな隙間(最大で30cmの隙間)があるところが多くて、とっても危険な駅でした。
日記・ショッピング

東京の新型コロナウイルス抗体保有率は僅か0.1%

今日の報道を見ていると多くのマスコミが都内の抗体保有率が0.1%だったことを報じていました。厚生労働省では感染者の多かった東京と大阪、そして感染者の少なかった宮城で抗体保有率のサンプル調査を実施していました。検査をしたのは6月1日から6月7...
自動車・カー用品・メンテナンス

iPhone4sをホンダのインターナビ が認識しない

今まで車に乗っているとき、ホンダのインターナビ にiPhone4sをUSBドックケーブルで接続して音楽を聴いていました。このiPhone4s、ずっと昔にはスマホとして現役で活躍していたのですが、現役を退いた後は車の中で第二人生を送ってもらっ...
自動車・カー用品・メンテナンス

ガッツレンタカーは軽キャンピングカーをレンタル

日曜日に日本テレビのがっちりマンデーを見ていると、ガッツレンタカーが紹介されていました。郊外を中心にして店舗数をどんどん増やしているそうです。東京都では、国立、三鷹、八王子、石神井公園、赤羽、町田成瀬、一之江、葛飾高砂、上北台、綾瀬駅東口、...
スポンサーリンク