2020-07

旅行・ドライブ

横浜市西部の米軍施設跡地にディズニーランド並のテーマパーク構想(→相鉄が断念)

横浜市瀬谷区、および旭区にまたがって、米軍上瀬谷通信施設跡地があります。こちらは約242ヘクタール、東京ドーム52個分もの広大な敷地面積を誇ります。戦後まもなく米軍に接収されて、2015年に返還されました。瀬谷区の10%の面積があるという記...
日記・ショッピング

稲城市で大規模造成中の南山地区にある公営 稲城・府中メモリアルパークを見学

2020年度の東京都の募集で、都立多磨霊園の募集に申し込んでいるところですが、他の霊園がどうなっているのかを調べるために、稲城・府中メモリアルパークという霊園を見学してみました。場所は京王相模原線の稲城駅から徒歩で約20分、ずっと坂道になる...
マイホーム・不動産

迷惑を受けた住人の国土交通省への通報のためか住友不動産販売のチラシのポスティング減少

今の家に引っ越してから週に一回から二回程度の頻度で、住友不動産販売のチラシがポスティングされていました。どんな内容かというと、家を売ってくれる人を探すような内容のチラシです。「この周辺で一軒家を購入希望の方がいらっしゃいます」などという文言...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新電力の営業で相次ぐトラブル〜消費者庁が指導を強化

2016年に電力の小売自由化が始まりました。ENEOSが参入したり、東京ガスが電力を扱ったり、様々な分野のプレーヤーが電力の分野に押し寄せています。以前は地域ごとに東京電力や関西電力といった一社の電力会社としか契約することができませんでした...
旅行・ドライブ

Go To Travelキャンペーンに先立ち楽天スーパーDEAL対象の旅館を予約

7月22日から政府主導でGo Toキャンペーンが開始します。新型コロナウイルスの感染拡大により観光需要が低迷してしまっており、旅館やホテル、その他観光業に大きなダメージがあったので、需要喚起による経済復興のために実施されます。
旅行・ドライブ

国土交通省は高速道路の料金所をETC専用にする方針で検討

国土交通省は高速道路から有人の料金所をなくして全てをETC専用のレーンにする方針で検討していることが報じられました。ETCは西暦2000年に登場して20.年が経過しました。当初はETCを利用する人はまれでしたが、その後、ETCを利用すると高...
自動車・カー用品・メンテナンス

ハイブリッド車が冠水しても救助は大丈夫

先日、ホンダ車に乗っていると、ホンダトータルケアからのお知らせが車内で案内されました。7月7日にホンダが一斉に通知した、「浸水や冠水したハイブリッド車や電気自動車は感電する可能性があるため危険。すぐ車両から離れてください」という内容に誤りが...
テレビ番組・ドラマ

NHKのブラタモリは3ヶ月ぶりに新作放送(葉山)

NHKのブラタモリでもロケを行うことができなかったため、ずっと再放送がされていたのですが、やっと新作が放送されました。場所は神奈川県の葉山町です。タモリと浅野里香アナウンサーが葉山の街を紹介していました。スタート地点は前回の東京オリンピック...
日記・ショッピング

日本企業で広がるジョブ型雇用とその課題

日本企業でジョブ型雇用を導入する動きが出始めています。ジョブ型雇用はもともとは欧米諸国で行われている採用形態で、職務(ジョブ)、勤務地、労働時間が限定された雇用契約のことを指します。メンバーシップ型の雇用形態日本ではメンバーシップ型の会社に...
スポンサーリンク