2020-11

旅行・ドライブ

稲城長沼駅すぐの「いなぎ発信基地ペアテラス」を見学

先日、イオンタウン稲城長沼に向かって川崎街道を車で走っていると、手前で突然、大きなロボットのようなものが見えました。イオンタウンで買い物が終わったあと、気になったのでロボットのようなものが見えたところに行ってみました。するとそこはJR南武線...
旅行・ドライブ

木更津で楽天チェックのキャンペーンを活用して観光

先日、富津市のふるさと納税で返礼品として貰った食事券を利用するために房総へと一泊2日で行ってきました。宿泊したのは木更津金田インターの近くにあるホテルです。一日目はマザー牧場や三井アウトレットパーク木更津を見学、二日目は富津市のレストランで...
コンピューター

NECが汎用品を使った100万円のスーパーコンピュータを発売へ

NECが主流のスーパーコンピュータよりも値段を100分の1に抑えた100万円のスーパーコンピューターの事業に乗り出すことを日本経済新聞が報じていました。ベクトル型演算装置プロセッサの演算方法にはスカラ型とベクトル型の二種類があります。普通の...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新型コロナウイルスの第三次感染拡大とGOTOトラベルの行方

11月19日は東京都における新型コロナウイルスの新規感染者数は534人、全国で2300人超と過去最大を記録しました。間違えなく、第三次感染拡大を迎えています。一方で加藤官房長官の発表によれば、GoToトラベルの利用者のうち、新型コロナウイル...
インターネット

楽天モバイルの人口カバー率が全国で63.1%を達成

11月18日午後に開催された東京都の第二回TOKYO Data Highwayサミットで楽天モバイルの山田社長が、2020年10月時点の全国人口カバー率が63.1%、東京都の人口カバー率が87.4%に達したことを明らかにしました。2020年...
金融・株・トレード

スーパー「西友」の株式をウォルマートが投資ファンドと楽天に売却へ

NHKのニュース記事を読んでいると、スーパーの西友の株式を保有する米国流通大手のウォールマートがアメリカの投資ファンド、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に65%、楽天に20%を売却することが報じられていました。もともとはセゾングル...
コンピューター

健康保険証のマイナンバーカードとの一体化(未資格者の不正利用が多い健康保険証廃止への第一歩)

最近になって各自治体でもマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになることが広報されるようになってきました。令和3年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになる予定です。マイナンバーカードであれば医療機関のカー...
日記・ショッピング

中央線における人身事故などのトラブルの頻発

JR中央線は東京都内を高尾から東京まで東西に結ぶ基幹となる路線ですが、最近になって事故による運転見合わせが増えてきました。11月12日(木曜日)の朝6時55分に三鷹駅で発生した人身事故の影響で中央・総武線が運転を見合わせ、そして11月16日...
テレビ番組・ドラマ

失礼な番組「ありえへん∞世界 ○○人の生態調査!東京都23区外スペシャル」

テレビ東京で東京23区外に住んでいる人を笑いのタネにする失礼な番組を放送していました。三鷹人VS吉祥寺人は井の頭公園はどちらのものかを争っている、八王子人は急成長する立川に強烈なライバル心を持っている、武蔵村山人は「志村けん」で勘違いをして...
スポンサーリンク