2021-05

日記・ショッピング

太宰治も愛した三鷹の陸橋(跨線橋)が存続の危機

三鷹駅と武蔵境駅の間にたくさんの電車が留置されている車庫がありますが、その手前に南北を横断できるとても長い跨線橋があります。この跨線橋がもしかすると取り壊されることになるかもしれないという報道がありました。5月最後の土曜日に現地まで行ってき...
スマホ・タブレット・AV

SIMロックを10月から禁止に

携帯電話会社が発売するスマホなどの端末に、自社のSIMカードしか利用できなくするようにするためのSIMロックが大手の通信会社が発売される端末では、かつてはほとんどの場合でかけられていました。
日記・ショッピング

タイガー ( Tiger ) ステンレスボトル 600ml (MCZ-S060WZ)の使い勝手が良好

会社に行くときに今までは2016年に購入した象印魔法瓶のステンレスボトルを使っていました。こちらで紹介しています。こちらの商品、とても保冷、保温能力が高くて、本体の重量も軽く、持ち運びもしやすくてお気に入りだったのですが、5年間も使い続けて...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

Google Chromecast with Google TVを入手

今まで第一世代のChromecast(2013年発売)と第二世代のChromecast(2015年発売)を使ってきました。第一世代のChromecastは本体が少し大きめでしたが第二世代になって円形のコンパクトデザインになりました。ただ、で...
スマホ・タブレット・AV

Android搭載スマホで充電しながら有線LANテザリング

OSにAndroid11を搭載したスマホに有線LANテザリング(イーサネットテザリング)という機能が実装されることが増えてきました。すでに、PixelシリーズやGalaxy A32 5G、モトローラのmoto G10などが機能を持っているよ...
インターネット

楽天モバイルは契約者数410万人を突破

楽天グループの決算説明会の中でモバイル事業に関する状況の説明がありました。この中で驚いた数字があったのですが、5月11日時点ですでに累計の申込数が410万件を突破しました。すでに発表のあったNTTドコモのahamoは4月30日までの1ヵ月少...
インターネット

NTTドコモの割安な携帯電話サービスのahamoは100万契約を突破

NTTドコモで3月にスタートした新料金プラン、ahamoの契約者数が4月30日現在で100万件を突破したことが公表されました。楽天モバイルのRakuten UN-Limitは1年弱で300万件を突破というペースだったので、1ヶ月と4日間で1...
テレビ番組・ドラマ

ドラマ「Dr.コトー診療所」をFODで鑑賞

ゴールデンウイークは外出自粛要請が出ていたこともあって自宅時間を充実させるためにFODに申し込んでみました。主にフジテレビ系列で放送されたドラマやフジテレビが制作で関係している映画などを観ることができます。最初に見たのは「北の国から」、今か...
テレビ番組・ドラマ

2012年に放送されたドラマ「くろねこルーシー」を鑑賞

Amazonプライムビデオで「あなたにおすすめ」の作品の中に「くろねこルーシー」という聴き慣れないドラマがありました。その名の通り黒猫が出てくる作品のようです。地方局(TVK、テレ玉、千葉テレビ、サンテレビ等)が手を組んで作ったドラマで20...
スポンサーリンク