2022-01

日記・ショッピング

3回目のワクチン接種券到着と接種会場の予約

新型コロナウイルスはオミクロン株が猛威を奮っています。2回目のワクチン接種を受けた人の中にもオミクロン株に感染してしまう人が出ているので、日本国内でも3回目のワクチン接種が各自治体で進められています。私自身は7月中旬に2回目のワクチン接種が...
日記・ショッピング

昔の電源延長コードは注文生産方式の電気屋さんの手作り?

Twitterの一つの投稿が話題になっていました。街の電気屋さんで電源の延長コード(今で言うテーブルタップ)を買おうと注文すると、その場で家族総出で作ってくれたという投稿です。 私自身は街の電気屋さんが電源延長コードを作ってくれた記憶はまっ...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路のガソリンスタンドが高い理由(単なるぼったくりではない理由)

高速道路のサービスエリアにあるガソリンスタンドは街中にある一般道のガソリンスタンドと比較して20円前後高いことが多いです。街中のガソリンスタンドが1リットル150円で販売していたとしたら、高速道路のガソリンスタンドは1リットル170円といっ...
スポンサーリンク
コンピューター

新たな付加価値を生み出すプロジェクトでは変更契約が前提

東京新聞でマイナンバーの事業は関連システムの整備・運用で29回の契約変更が行われていて、そのうち23回は利用する自治体からの要望だったという報道がありました。東京新聞ではこれだけ費用が積みあがったのは問題ありというスタンスで報じていると思い...
スマホ・タブレット・AV

iOS/iPadOS 15.4ではマスク有でも解除可能に

iOS/iPadOS 15.4では、Apple Watchがなくてもマスクを着用した状態でFace IDを利用する事が可能になるという情報がありました。目の周辺の形状を認識することでユーザー認証を行なっていて、普段使っているメガネをかけた状...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイル加入者は楽天市場での買い物が1.7倍に

1月27日に実施された「楽天 新春カンファレンス 2022」の中で、面白い調査結果が報告されました。楽天モバイルに加入したユーザーの「楽天市場における1人当たりの平均月間流通総額」を調査したところ、楽天モバイルに加入する前と比較して約1.7...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルが3ヶ月間無料キャンペーンを2月8日に終了

楽天モバイルが『Rakuten UN-LIMIT VI』プラン料金3カ月無料キャンペーンの受付を2月8日に終了することを発表しました。2020年4月から本格的なサービスを開始したRakuten un-limitですが、2021年4月までは新...
日記・ショッピング

ガソリン価格抑制策を初出動(マイナス3.4円)

ガソリン価格が高騰していることをうけて、政府は石油の元売りに対して補助金を支給することを決めました。1月27日から一リットルあたり3円40銭を支給します。今回の制度は2021年12月に政府が制定したもので、ガソリン価格の急激な値上げを緩和す...
スマホ・タブレット・AV

Suica「カードはアップデート中です」の対処法

先日の朝、通勤の際にSuicaを利用としたところ、「カードをアップデート中。アップデートが完了すると、Apple Payが使えるようになります」というメッセージが表示されていて、Suicaを使うことができませんでした。
スポンサーリンク