2022-07

テレビ番組・ドラマ

橋本愛さんが熱演するドラマ「家庭教師のトラコ」が面白い

日本テレビ系、水曜日の夜10時の枠で放送が始まった「家庭教師のトラコ」を見ました。ドラマに出てくるのは、3組の家族と家庭教師のトラコおよびその助手です。この3組の家族はそれぞれ環境や境遇が全く異なります。家庭教師のトラコは子どもに教育をする...
インターネット

さくらインターネットの新サーバーへの移行でスピードアップを実感

さくらインターネットで2月から新規契約者向けに新しいサーバーの提供が始まりました。新しいサーバーでは二次記憶装置がハードディスクからSSDに変わるなど、高速化の要素が組み込まれていて、WordPressであれば、最大で5倍スピードアップする...
日記・ショッピング

最近よく聞く「線状降水帯」とその予測に関して

最近、線状降水帯という言葉をよく聞くようになってきました。普通であれば雨雲が発生しても、風の流れとともに雨の区域は移っていくので、同じ場所で長時間にわたって豪雨が降る可能性は低かったのですが、線状降水帯と言われる現象のもとでは、次々と発生す...
スポンサーリンク
コンピューター

国税電子申告e-Taxソフトで利用者ファイルがないときの対策

国税電子申告e-TaxのWindows版ソフトで、マイナンバーカードで認証をして利用者ファイルを新規作成して、いくつかの申告書を作成しました。その後、e-Taxソフトを終了して、また別のタイミングでe-Taxソフトを起動したのですが、なぜか...
スマホ・タブレット・AV

e-TAXの納税申告に添付する書類をMicrosoft lensで準備

マイナンバーカードに対応したカードリーダーを入手したことで、e-TAXでの納税手続きは徐々に準備が整ってきました。申告書そのものはe-TAXソフトでXML形式のファイルを作成できるのですが、問題は戸籍謄本、残高証明書、印鑑登録証明書などの添...
映画・音楽

秩父市に7スクリーンの映画館が7月29日に開館(ウニクス秩父)

埼玉県の秩父市にユナイテッドシネマ「ウニクス秩父」が7月29日にオープンします。場所は国道140号線(彩甲斐街道)と国道299号線が交差する上野町、2009年にオープンしたショッピングセンター「ウニクス秩父」に併設する形でオープンします。秩...
日記・ショッピング

スマニューでアソビュー!の誤解をうむ広告

「体験ギフト アソビュー!ギフトカード1000円券プレゼント…」という広告がSmartNewsの記事と記事の間に紛れていました。1000円券が貰えるのであればお得かな?と思いタップしてみました。これ、どこから見ても「ギフトカード1000円券...
日記・ショッピング

東京消防庁で救急車の出動率が増加中

東京消防庁で救急車の出動要請が増えて、稼働率が95%にも達しているという公式のツイートがありました。現在、非常編成をした救急車26台を含めて、297台で運用していますが、救急車の出動要請をしてから、到着までに時間を要する可能性があるとのこと...
コンピューター

e-TAXによる電子納税でマイナンバーカードの認証用にリーダーを購入

他の自治体を管轄する税務署に納税の必要が生じました。少し遠いところにあるので、できれば往復したくありません。そこで、e-TAXによる電子納税をすることにしました。ソフトのインストールパソコンにe-TAXソフトをインストールします。公的個人認...
スポンサーリンク