日記・ショッピング 日本におけるMaaSの活用と地域創生 最近、MaaS(マース:Mobility as a Service)という言葉を聞くことが多くなってきました。MaaSとは?地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合... 2023.04.11 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 車載装備品のサブスクリプション契約の良し悪し 電車の中でスマートニュースを使って、車関係の記事を読んでいると、車載装備品のサブスクリプション契約がBMWなどで登場しているという報道がありました。それも、ソフトウェアサービスはでなく、車に装備されているハードウェアを月極料金を支払えば使え... 2023.04.10 自動車・カー用品・メンテナンス
金融・株・トレード 楽天グループの経営状況が不安なので楽天証券の貸株を終了 楽天グループは金融事業やインターネット事業は非常に好調なのですが、モバイル事業で大きな赤字を出していて、キャッシュが大丈夫なのか少し不安になってきました。先日、楽天銀行の上場も決まりましたが、売り出し価格が想定よりもかなり下がりそうで、やは... 2023.04.09 金融・株・トレード
自動車・カー用品・メンテナンス ホンダでグレイスの安心快適点検(半年点検) ホンダのグレイスという車に乗っているのですが、半年点検に行ってきました。ホンダでは安心快適点検と呼んでいるようです。半年点検は特に法令で定められた点検ではないので、そこまで几帳面に受ける必要も無いのですが、点検パックに入っていたので、受ける... 2023.04.08 自動車・カー用品・メンテナンス
ゴルフ・GOLF グリーン周り(残り100ヤード以内)の大特訓 グリーン周りからのアプローチが下手で三打目あたりから無駄な球数を叩いてしまうことが多いので、最近はYouTubeでアプローチのレッスンを見る機会が増えました。なんだか、ウェッジを持ってスイングをすると物凄い違和感がある感じがします。クラブで... 2023.04.07 ゴルフ・GOLF
日記・ショッピング 電子書籍とライセンスの形態 先日、職場にある書籍を何冊かいただきました。この書籍、大事なことが書かれているので、できれば色々な方に読んでほしいのですが、いただいた書籍を回し読みするのも気が引けますし、全員分の書籍を購入するのもコストパフォーマンス的にどうなのだろうとい... 2023.04.06 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 大汐線活用の「羽田空港アクセス線」工事着手をJR東日本が宣言 4月1日に放送された「ブラタモリ」を見ていると、汐留が特集されていました。日頃、何気なく「汐留」という言葉を使っていましたが、「溜池」とともにこの地名の由来がよく分かる内容になっていました。タモリさんと高架線この番組の最後にタモリさんは田町... 2023.04.05 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」の延伸先は土浦が有力 つくばエクスプレス(以下、TX)は東京の秋葉原とつくばを結ぶ鉄道です。筑波研究学園都市と東京都心を結ぶ鉄道として、2005年8月24日に開業しました。常磐線の混雑解消や首都圏の宅地供給も目的としています。この路線が開業したことで、流山おおた... 2023.04.04 日記・ショッピング
インターネット NTT東日本と西日本におけるフレッツ光の一部で通信障害が発生 インターネット通信サービスの「フレッツ光」の一部がNTT東日本と西日本の管内で一部利用できなくなっています。インターネットが利用できないだけではなく、フレッツ光を利用した「ひかり電話」も使うことができず、110番などの緊急通報ができない状況... 2023.04.03 インターネット