2024-04

金融・株・トレード

2024年のゴールデンウィーク期間中に円安が大幅に進行

2024年4月29日、日本ではゴールデンウイーク前半の最終日ですが、外国為替市場では円安がさらに加速して午前中には34年ぶりに1ドル160円台をつける場面がありました。 しかし、その後の午後1時過ぎに一転して円高方向に傾いて、1ドル155円...
日記・ショッピング

国道246号線上りで駿河小山を先頭にした大渋滞に遭遇

山中湖からの帰り道、いつもであれば道志みちを進むところ、パノラマ台を経由して静岡県の小山の方へと行ってみました。こちらがパノラマ台からの富士山と山中湖の眺めです。パノラマ台からの富士山と山中湖 三国峠を越えて山を下りるまではスイスイだったの...
日記・ショッピング

日経新聞における買い物難民の定義が議論に(スーパーまでの距離)

日経新聞が買い物難民が904万人と報道した記事が話題になっています。その記事では、買い物難民の定義を以下の&条件としたためです。自宅からスーパーやコンビニまで500m以上車の利用が困難65歳以上この中で着目されているのは、自宅からスーパーや...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

飲食店で自身のスマホを利用したQRオーダーが増加中

飲食店で各テーブルにタブレットを置いてセルフでオーダーをする仕組みが色々な飲食店で採用されていましたが、最近になって自身のスマホを使ってオーダーするお店もよく見るようになってきました。お店側でタブレットを準備すると、数年で寿命になってタブレ...
スマホ・タブレット・AV

楽天グループ株主優待のSIMが呆気なく開通(快適通信)

2024年4月25日に楽天グループの株式を持っていた株主に対する優待特典のSIMが届きました。SIMが届いたと言っても、封筒の中には紙が2枚、1枚は案内書、もう1枚はeSIMを受け取るためのバーコード、マニュアルをダウンロードするためのバー...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルがeSIMの不正利用によりスマホが乗っ取られる事案の注意喚起

楽天モバイルでeSIMを不正に利用される事案があったことが報道されていました。犯人はフィッシングサイトなどを通して楽天のIDとパスワードを入手、物理SIMカードをeSIMとして再発行して、モバイル通信サービスを不正に利用します。(SIMスワ...
日記・ショッピング

コンサルタント会社全面依存としないための向き合い方

会社で採用活動を進めるためにコンサルタント会社と契約をした話しを半年ほど前に聞きました。ただ、その後、そのコンサルタント会社との契約で何かが生み出されたのかはまったく判りません。会社で何か困っていることがあるとき、コンサルタントに色々な提案...
金融・株・トレード

楽天系の2つの決済アプリとポイントサービスが一つのアプリに統合へ

楽天はいろいろなサービスを運営しているので、どんなサービスがあったのか、ときどき頭の中がゴチャゴチャになることがあります。そんな楽天から今度は家計簿アプリが突然発表されたという報道と、楽天系のスマホ決済アプリが統合されるという二つの報道があ...
スマホ・タブレット・AV

楽天が無料の家計簿アプリをリリース(しばらく様子見)

楽天が2024年4月17日に家計簿アプリ「楽天家計簿」をiOS向けにリリースしたことが各報道機関に取り上げられていました。楽天の会員が利用できるサービスで、クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携して、収入/資産からECや携帯料金などの支...
スポンサーリンク