マイホーム・不動産 変動型の住宅ローンにも利上げの動き(住宅ローン支払額への影響は?) ゼロ金利政策を続けていた日本も、日米金利差があまりにも激しく円安の方向に傾きすぎているため、そろそろ政策金利の利上げが行われるのではないか?という声も多く聞かれるようになってきました。 個人向け国債などの利率もじわりじわり上がってきているほ... 2024.07.24 マイホーム・不動産
自動車・カー用品・メンテナンス ダイソーの車載ワイヤレス充電器の使い勝手がとても良い 先日、キテラタウン調布というショッピングモールに行った際にダイソーの店内を見て歩いていたところ、車用品コーナーに車載ワイヤレス充電器が税込1100円で販売されていました。JANコードは「4571527712128」です。その名の通り、この装... 2024.07.21 自動車・カー用品・メンテナンス
コンピューター クラウドストライクによるWindowsブルースクリーンによるハングアップと世界レベルの影響 2024年7月19日はあるソフトウェアのアップデートが原因で全世界レベルのWindowsパソコンがブルースクリーンになってしまうというあり得ないトラブルが発生しました。私自身はブルースクリーンに遭遇していないのですが、友人などには被害に遭っ... 2024.07.20 コンピューター
スマホ・タブレット・AV オプションサービスを有料化して収益改善に舵を切る楽天モバイル 楽天モバイルは単月黒字化に向けて精力的に契約者数を増やすための対策を打ってきていますが、とうとう今まで無料で提供してきたオプションサービスを有料化することを発表しました。具体的には、2024年11月30日(土)をもって、「留守番電話サービス... 2024.07.18 スマホ・タブレット・AV
金融・株・トレード 米国国債の既発債とNISA(成長投資枠)で買えるiFreeHOLD 米国国債(T-Zero2044)を購入 今まで、債券投資にはあまり興味がありませんでした。リスクが少ないとは言われていますが、何をどう買えばよいのか、株式の売買と比較して圧倒的に情報量が少ないためです。しかし、YouTube動画を見ていると、債券投資をわかりやすく解説している動画... 2024.07.17 金融・株・トレード
ブログ・WORDPRESS APCuにも対応したWordPressのページキャッシュプラグイン「Powered Cache」が効果大 こちらのサイトは、さくらインターネットのコンテンツブーストでキャッシュをしているので、表示スピードが問題になることはないのですが、他に運営しているサイトはサブドメインの命名基準の関係でコンテンツブーストを使っていません。ページキャッシュとし... 2024.07.15 ブログ・WORDPRESS
金融・株・トレード 新NISA(少額投資非課税制度)と資産のリバランス(投資した資産の再配分) NISAは2014年1月にスタートした「少額投資非課税制度」です。通常は株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合は、これらを売却した際に得られた利益や配当に対して約20%の税金がかかりますが、NISA口座で投資した金融商品から得られる利... 2024.07.14 金融・株・トレード
日記・ショッピング エアコンは質実剛健で壊れる箇所が少ない下位モデルが一番 エアコンに関して、「自動掃除機脳は不要」とする記事がアサ芸ビズに出ていました。日本のメーカーが販売している製品は品質管理が行き届いていて、故障することは滅多になくなってきましたが、やはり部品点数が増えると故障する確率が増えてしまうことは間違... 2024.07.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 【誤発報】スマホに大きなアラームと共に緊急速報「御成門中学校 避難所開設」が表示 2024年7月12日の午後4時40分ごろ、突如として緊急速報がアラーム音とともにスマホが鳴り響きました。何かと思いスマホの画面を確認すると、御成門中学校に避難所を開設したという速報でした。表示の日付を見ると、2024年6月30日となっている... 2024.07.12 日記・ショッピング